見出し画像

ロンドンで情報収集&対応検討中です

多くの方からご心配&ご好奇の声をいただいておりますので、現状のご報告です。今はロンドンのパディントン駅近くにあるホテルに滞在していて、コロナ関連の情報を集めながら、この先どうすっかな…と対応を検討しているところです。

EUは渡航禁止になったので、おそらく圏内に入れない
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031700043&g=int

欧州にいた人間はアメリカにも入国できない
https://jp.usembassy.gov/ja/new-restrictions-on-us-travel-ja/

カナダも国境閉鎖
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-canada-idJPKBN2133OY

南米もすべての国で感染が確認され、さらに感染者が増加中
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031400295&g=int

中東も感染拡大、渡航制限が始まっている
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/6487c96261a35637.html

オーストラリアは14日間の隔離が義務付け
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-australia-idJPKBN21207M

アフリカも入国制限が増えている上、万が一の医療体制に不安
https://medical.jiji.com/news/29252

日本戻っても14日間待機だし、マンション退去したから自宅もないし
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56907830X10C20A3MM8000/

都内の感染者も増えてるので、日本なら安全というワケでもなく…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/k10012336471000.html

うーん、四面楚歌だなー。
上のリンクは全部ここ数日間のニュース。出国して一週間そこそこで、ここまで状況が変わるとは思ってなかったんですよね。お前の読みが甘いだけだと言われれば、その通りなんですが。

一旦、外務省の感染症危険情報がまだレベル1(十分注意してください)で、今後の身動きも取りやすそうなロンドンに戻って、情報集めつつ今後の対応を考えようと思っていたのですが、昨日ジョンソン首相が新しい方針を打ち出しました。
https://www.bbc.com/japanese/51921523
これを受けて、先週の時点ではまだそれでも賑やかだったロンドンの中心街も、休業する店や施設が一気に増えて人もまばらに。日本の外務省の感染症危険情報もレベル2(不要不急の渡航は止めてください)に引き上げられました。

おそらく世界中どこに移動したところで観光もできなきゃ食事も不自由な状況だし、ウロウロするほど感染リスク(知らないうちに自分がバラまいてしまう可能性も含めて)も高くなるんだよな…ということで、今はロンドンのホテルで大人しくしてますが、日本に帰ってどこかの湯治宿に14日間篭るのも悪くないかなと、帰国の方向に揺れ始めています。

次の動きが決まったらまた報告します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?