見出し画像

古染付 中皿

古染付の中皿です。
日常に溶け込みすいサイズ感です。
中国、明代末期頃に造られた染付磁器で
大部分は 景徳鎮民窯のものになります。
古拙な形と明るく滑稽みのある絵模様が特徴的です。

甘手で口縁に虫食いやホツがあります。

 参考サイズ:直径13.5cm × 高さ4.5cm

(売約済)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?