見出し画像

見ないフリしている『中間期』





毎年ながら、この時期ってモヤモヤします。
季節的にも、スタイリング的にも。


夏はやりようがないから
どれだけ涼しくなれるか?ってことを考えるしかないというか
そういうことを考え出したら最終的に同じような答えに行きついてしまって
急につまらなくなってしまう。


なので、今日はちょっとだけ思考を変えて、少しだけ先の未来を想像しようかなと。


季節はもう7月。
俗に言う業界的な半期も終了地点。

納品もほとんど収まりまして、もちろん結構な抜けはあるものの
店頭のボリューム感は最高潮です。

ただ、面白いのが夏物だけを注視すると、そんなに多くない。
それは先にも述べた通り、『夏の答えの選択肢は少ない』からである。



その反面というか、店頭で様々な人たちに接していてもわかるのだけど
圧倒的に『中間期』という名の季節の移行期のスタイリングやアイテム選びが上手な人が少ない。


具体的に言えば、気温10度から20度付近のスタイリングが迷子になる人が私の体感では多いように感じます。

これを見ている方で
ちょっとだけ、自分の胸に手を当てて振り返って欲しいのですが
このあたりの気温って、、、どうですか?


もちろん、そうじゃないよという方は良いのですが、、、



例えば春から夏にかけての場合で言えば、このあたりの気温感の時に
ライトジャケットやコットンニットなどのアイテムをすっ飛ばして
いきなりシャツなんかになっていませんか?


次に夏終わりから秋、そして冬の始まりのことを考えてみると
Teeシャツから、またまたライトジャケットやコットンニットなどのアイテム
余裕でスキップして真冬のダウンに直行していませんか?


そんな風に意外にも年間を通してみると『長い中間期』を見ないフリして
体一つで耐えているという方。


いるんじゃないかと、、、


思い当たるなぁという方へお話したいのですが


もちろん、全てが必要というわけではないですし
無くても過ごせるといえばそうなのですが、、、


でも、これがあるだけで格段に洋服が楽しくなるのも事実です。



だからこそ、本日は、少々長くなりそうですが


徹底的に『中間期』に強いアイテムをスタイリングを含めてご提案させていただこうかと思います。



では、お付き合いください!

























































全体的な色合いはネイビーで抑えながら
どことなく夏だったという部分を足元に残しながら残暑から秋を意識。

シンプルなトップスに
どことなくクセを残すようなパンツのバランス感覚。

中間期は、このくらいの『さり気なさ』が際立ったりするので
取り入れてみると良いかもしれません。


素材もデニムですから、着用を繰り返すことで
素晴らしいエイジングを重ねていくというのも良いポイントです。































































全体的にペールトーンで合わせたスタイリング
トップスはシルク、下はコットン。

どちらの素材感も気温が安定しないタイミングに活躍しつつ
トップスなんかは、脱ぎ着も万能だし
アウターのインナーサイドのレイヤードにも優れてます。

こういうアイテムが一つあるだけで
グンとスタイリングが楽しくなるから不思議です。


これは試してみないとわからないかもしれない隠れた名作。
もしかすると、見た感じではピンとこないかもしれませんが
店頭で試してみたら、あれよあれよと自分の手持ちと相性が良くて
気がつけば手放せないアイテムに、、、

なんてことは良くありますよね。
それです。






























































なんだかんだで、様々なスタイルにフィットするデニム。

正統派なデニムの上下ではなく、微妙にずれた品々。

オーソドックスな5PKではなくペインター。
Gジャンではなく、BDシャツ。


この王道の素材感なのに、王道ではないアイテムというのが
案外いい塩梅の雰囲気を出してくれたりします。


私自身、デニムのセットアップは着ることがないのだけど
この組み合わせなら気合が入りすぎてなくて良いなって思います。

もちろん、バラでも。


































































先ほどのデニムとは変わり、褪色しまくったフェイドデニム。

そこに手書きの落書きがさらりと書いてある。

単体で見ると少し使いづらいのかなと思うのだけど
意外にそんなことはなく
スタイリングがシンプルになればなるほどに『丁度良くなる』

中間期はさり気なく、アウターシーズンは外しになり、
夏場はメインディッシュにと実は様々なシーズンで
活躍してくれる優れものです。


そして、さり気なく合わせているハイゲージのコットンニットカーディガンは
どんな時でも活躍する万能選手です。










































































結局なんだけど、カバーオールって使いやすいんだよね。

でも、これって「使ったことがある人」の共通認識であって

初めての人からすると「中途半端な丈で難しそう」なんだよね。

たしかに自分も取り入れる前は、その感情が大半を占めていたのだけど。

いざ、取り入れたら忘れたよね、そんな感情。

このバランスで、このカラーリング。

そしてエイジングが楽しみになる抜群のリネン素材。

季節を問わずガンガン着て、自分に合わせていく相棒的ジャケットです。

今ならピンズや缶バッチ、はたまたワッペンとか
貼ってカスタムなんかも良さそうだなぁ。

そして、それを支える「程よい濃紺のデニム」も大事なスタイリングの要です。



































































イージーなジャケットにオンブレーのレーヨンシャツ。

そして、ミリタリーパンツを合わせた『THE』な感じ。

このスタイリング自体は、所謂サラ着じゃなくて、古着的な感じなんだけど
ストレートに古着で揃えると、『こうならない』から不思議。

やっぱりわかる人が内臓部をしっかり見つめ直して、作り上げるからこその
違和感のないバランスに仕上がるんだと強く感じます。


レイヤードを脱ぎ着して気温に合わせて調整する。

結構意外なのかもしれませんが、レーヨンシャツはインナーとしても優秀。

何故って、良いコートやジャケットの裏地の素材感なんかはレーヨンとかが多かったしませんか?

その容量で一枚での着用ももちろんなのですが、これがインナーになるだけで

単のジャケットも一気に季節を跨ぐくらいに使える
便利なセットになったりしますから。

単純に見た目的な指しでチェックを入れているんじゃなくて
しっかりと機能的なことを考えて取り入れいるのがポイントなんです。
















さて、お付き合いいただきましてありがとうございました!



それぞれ違うコーデをご覧いただきましたが

一貫して、『中間期』を意識してスタイリングを組んでみました。




人によってはだと思いますが、スタイリングに取り入れたことがないなと思う物があったのではないかと思います。


もちろん選択肢に無いからこそ、そうなっていたりするのですが
案外なのですが、そこにこそ自分が求めているものがあったりするものです。

私自身にも言えるのですが、自分が最重要だと思ったことが
実はそうではなくて全然意識していなかったことが
最も重要だったと気がつくことがあります。


正直なところ、こんなタイミングで『中間期』を意識した方が良い!
というブログはどれほどの人に響くのかは謎なのですが、、、




こういう意外なタイミングというか
全然今じゃないでしょうと思うタイミングだからこそ



しっかりと意識して貰えたらなと思い、無駄に画像たっぷりな感じで
ご案内をさせていただきました。




今回ご案内したアイテムは全て、nariwaiにて展開しているアイテムです。



そして、二人の男女モデルは共に『同じサイズ』を着用しています。



同じアイテムで同じサイズ感で、違う身長で性別も違う。
でも、見え方に違和感は特にない。




これもある意味での洋服にありがちな『サイズ』の固定概念も
少しは吹っ飛んだりするのかもしれません。



『良いサイズ』は決して『体に合う適したサイズ』ではないですからね。








もし、気になるものがありましたら
是非ともnariwai店頭、またはnariwaiへお問い合わせいただければ幸いです。




それでは!




nariwai / tatazumaiizimai
山下




業 -nariwai-

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-6-23
ビブレスタオフィスビル2F
http://www.nariwai-online.com


tatazumaiizumai
〒990-0043
山形県山形市本町1丁目5−19
やまがたクリエイティブシティセンター Q1内 2-A
http://www.nariwai-online.com/products/list.php?brand_id=100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?