見出し画像

caleってる、レザーシャツ。






何かを作り出す時に
とても難しいと思うことがある。


それは『やりすぎない』ことだ。


これ以上は必要ないと言う
ギリギリの境界線を探る作業は案外難しい。


それは求められるからこそ
現れる悩みなのかもしれないけれど

何かを続ければ続けるほどに
その悩みとの対話になることが多々ある。


わかったような事を書いているが
筆者は1%も作り出す事はわかっていない。


ただ、少しだけ想像すると、そうなのかな?と思う。


普段、何気なく手に取っている物達がどのように生まれるのか。
そこには自分では到底考えつかないような考えが詰まっている。
なぜ、そうなったのか?


それがわからないからこそ
知りたくなる。


それが私の仕事の活力でもあるし
みなさんが洋服というプロダクトに
興味や関心がある事の理由の一つなのではないでしょうか?



少なからず、仕事柄もだし、今いるQ1と言う環境もだけど
何かを生み出している人たちの事を見ていると
目には見えない自問自答があるのかなと感じる。



そして、今回ご案内するcaleのレザーシャツ。


caleが初めて提案するレザーアイテムが
なんとシャツ。

ただブランドの静かなるシグネチャーである
シャツがベースなので私自身は納得でした。

そんなシャツをベースに
全く新しいアプローチで作る。


このクリエーションには、どんな経緯があったのか。

静かに想像しながら、共に日々を過ごしたくなる
caleらしく、caleってる一着のご案内です。
























cale

lamb leather regular collar shirt

color / black

size / 3.4

price 132,000-(in tax)








非常に美しい表情感のラムレザーを使用し制作された一着。


見た目にもわかる通り、潤沢で艶やかな質感と柔らかさ
そしてレザーらしいハードな印象が程よいバランス。


ラムの特徴でもある細やかなシボ感が
caleの作るシャツのミニマルさと非常によく合います。


シャツのパターンをベースにしながらも
革との相性も考え、シャツらしくもありながら
ジャケットのようにも着れるギリギリのバランス感に
仕上がっている印象です。


カットソーの上からシャツらしく一枚で着たり
薄手のカシミヤニットの上からシャツジャケット的に着用したり。


またはベースのシャツ自体が
ややドレッシーなシャツからの着想なので
タックインしてスタイリングしたりと


思わぬ所でスタイリングが一気に楽しくなる仕掛けが
しっかりと施された一着です。
























モデル体型
164cm 50kg
size 4着用















































モデル体型

178cm 64kg
size 4





このレザー、使う度に柔らかさが増していくことでしょう。

そうなった時の事を考えるとジャケットのスタンスよりも
シャツのスタンスを取った方がリアルになるのかもしれません。

ストレートに考えたら、普通はジャケットだと思うのですが
そこはcale

なんか、違うかなというような
『ちゃんと僕みたいな人が喜ぶ事』を考えてくれています。


そう、これであるからこそ魅力的だし
着ることへの楽しみの幅が、ぐーんと上がるわけです。


本当に良い『ギリギリの境界線』を突いてきたなと
強く感じる名品です。




あと、難なくやっていますのでスルーしそうですが
前見頃のレザーの繋ぎ部分が一切無いんですよ。

通常のレザーシャツってレザーの用尺の関係上
前見頃の上下で切り替えが入ったりしますが、、、


それが無い。


やっぱり、あくまでもシャツらしさ拘ったからこその
シームレスな仕様にしたのでしょう。


革自体の個体もそこまで大きくないことや
更に綺麗な状態の大きな部分使うことなどを考えても
とてもじゃないですが、効率が良いとは言えない。


でも、それを静かにやっているからこそ
このレザーシャツはcaleっているわけです。








さて、いかがでしょうか。

こちらの一着はtatazumaiizumaiにて
ご案内を開始させていただきます。


オンラインストアの掲載につきましては
在庫のご用意が叶う場合に限り

9月16日17時頃に掲載予定となっております。



それでは!



tatazumaiizumai
山下







tatazumaiizumai


〒990-0043
山形県山形市本町1丁目5−19
やまがたクリエイティブシティセンター Q1内 2-A

オンラインストア
インスタグラム












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?