見出し画像

MEO集客 2/2

今日は前回の続きMEOについて書いていきます!

一日一分の継続

リーチ増加を実現しても画像や口コミに問題があると不効率な集客になってしまいます!
しかし、1日一分の運用の継続が莫大な売上の差をもたらすのがMEOです!
では、何をすれば良いのか??
・情報を定期的(1日一回)に発信する(営業している事をアピール)
・質問や評価には丁寧に返信する
・友達や知り合いにSNSやブログでシェアしてもらう

MEO開始前の重要な3つの分析

①エリア分析
対象エリアでどのようなキーワードを利用し、どのくらい人が毎月お店を探しているかなどを分析します。
例)目黒カフェ【1万回検索】  目黒美容院【1.2万回検索】
②競合分析
競合となるお店が各キーワードで、どれくらいMEOに評価されているのか、そしてその掲載順位を狙える事ができるのかを分析します。
例)目黒カフェで上位に表示されるお店はどのくらい強いのか?
  エリア毎に競合の分析を行う必要がある。
③キーワード分析
最終的に上記を踏まえてどのキーワードを狙ってMEO対策をするべきなのかを分析します。

画像1

MEO対策 開始後の継続方法

正しい運用でGoogleにアピールし評価をもらおう!
株式会社LiMでは本社の香港に世界中にサーバーをコントロールできるシステムを持っています(ワールドサーバーアクセスシステム)
それを使うことによって、本来一台の機器チップ(スマホ)で一回しかアクセスがカウントされませんが、サーバーを使うことで、何万回もアクセスを送る事ができ、滞在時間も伸ばす事ができる技術があります!
※サーバーに数多くの機器チップがある為、実現できる技術

香港からアクセスを増やしても、香港人から人気のお店になってしまうと思いませんか?しかし、サーバーをコントロールする事で一度日本国内にサーバーを置き、日本からアクセスが出来る仕組みを作っています!
更に他のサイトにリンクを置くだけでは無く、リンクの記事を丁寧に書いています!

こんなMEO業者には気を付けろ

・ビックワードだけを狙う業者
ビックワード=競合他社が多い、競合他社がかなり有名➡︎そこで出店しても
人気が出る確率が低くなってしまうのに、悪い業者は10年間など契約期間を長くするといった、業者には気をつけてください。

・成果報酬型を狙う業者
スーパースモールワードで明日にでも一位になるようなワードを進めてくる業者。このような業者は一年契約を提示してくる事が多く、一年の間上位掲載されていたら、契約金を請求する業者があるそうです。

まとめ
前回からMEOの事について書きましたが、今の時代、エリアと業種で検索する方はMEOを74%の人が見ています。
お店の集客を行う上では欠かせないものになります!
更に、MEOは常にGoogleが管理しているので1日一回でもコツコツ更新を
欠かさない事が大事になります!

・MEOを業者に委託する時は、LIMでお願いすると間違いない笑

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?