見出し画像

世界一周 day53【リヤドから古代の街アルウラへ🇸🇦】~世界一周新婚旅行~

5/30、6時起床。

今日はアルウラへ向かいます。
アルウラはマダイン・サーレハという世界遺産の遺跡があり、その他には旧市街なども中東の砂漠感があって古代の街だそう。

6:30、Careemで宿から空港へ。

30分ほどでターミナル5に到着。

リヤドはなんとターミナル1-5まである上、ロイヤル専用ターミナルも看板にはありました。流石王族の国。

あと、やっぱり運転はかなりみんな荒いです。
車線ないところからもガンガン抜かしていきます。

チェックインも保安検査も普通に通過。
保安検査も超適当です。

運転も荒いように、こういうところはサウジアラビアかなり適当な印象。

物価も高くて超先進的な国と勝手にイメージしてましたが、思ったよりもサウジアラビアは質の低い国かもしれません。

お土産屋さんにアルヒラルとアルナスルのユニホームがありました。ACL決勝、アルアイン🇦🇪じゃなければアルヒラル🇸🇦でした。

アルヒラルはネイマール、アルナスルはロナウドのユニホームがいっぱい。流石はお金でサッカー界を席巻中のサウジです。

日本は代表チームを強くしよう、その結果Jリーグも強くなるだろうみたいなムーブがあります。その一方で、サウジなどの中東はまずは自国リーグを強化しよう、その結果で代表チームも強くなるだろうという印象を受けます。

鶏が先か卵が先かみたいな話ですが、マリノスが負けたように、少なくともACLに関してはそれで中東が力を付けているのは確かです。

さて、話を戻してラウンジへ。

Hayyak VIP Lounge。

静かで綺麗でした。ココのラウンジはFlyNasのラウンジのようで、プライオリティパスでお邪魔させてもらっているような感じです。

水もフライナスでした。

ラウンジでは2時間ほどくつろぐ。

5/30 10:15 SV1572便
リヤド🇸🇦発 アルウラ🇸🇦行

アルファベットに似てる言語が使われている言葉なら辛うじて行き先を読めますが、アラビア語はもう完全に読めない。英語に変わるまで少々待つ必要があります。

大きい飛行機でした。

Boeing 777-300、通称トリプルセブンってやつですね。飛行機ドラマとかで、操縦するのが夢みたいな感じで出てくるやつです。

地方に行く路線なのに3-3-3席。

観光地なのはよく伺えますが、搭乗率は3-4割ほどでガラガラでした。

アルウラまでは1時間半ほどの飛行。

基本、やっぱり砂漠です。

イスラム教の衣装。

僕はこの衣装をみると、どうしても思い出してしまうことが1つあります。

PSPのサカつくで、中東のクラブオーナーが「わっはっはっ〜、君の選手を◯◯◯億円で買いにきたよ。是非オファーを承諾してくれ。」ってくる人を思い出してしまいます。

たぶん分かってくれる人は全然いないでしょうけど。。。。

そもそも今やサカつくというゲームが古いか?

そんなこんなで12時過ぎ、アルウラに到着。

やっぱり田舎の割には大きい飛行機です。

バスで横付けでしたが、隣にはBMWが2台。
ナンバープレートを見ると、VIPと書いてありました。

これも王族関係者専用?と思ってじっくり見てましたが、特に誰か乗り込むわけでもなくって感じでした。

Uberで宿へ。

みんなドライバーは良い人なんですが、運転しながら片手スマホだったりと結構乗っててヒヤヒヤします。サウジは圧倒的に、運転しながらのスマホ触ってる人が1番多い。この人はスナップチャット見てました。

やっぱり国としての質は、サウジアラビアはそこまで高くないかもしれません。

30分ほどまで宿に到着。

今日もAirbnb、2人2泊で$100ほどです。
尚、相方が宿まで向かったUberにモンベルの水のボトルを忘れたようです。大きな痛手ではないけど、かなりショック。。。サンダルに続いての無くし物ですが、パスポートやカメラじゃないだけ神様は味方してますね。

どうやって慰めようかしら。

ひとまず宿で休憩。

同じ宿に、同じ飛行機で乗ってきてた中国人男性のジェフ(イングリッシュネーム)がいました。

その方はアルウラはレンタカーで回るらしいです。話してみると、昔に城西国際大学の交換留学で日本の千葉県東金市に1年住んでたらしい。めちゃくちゃ日本語ペラペラでした。

結局、お昼も一緒に行くことに。
このクソ暑い中、レンタカーでご飯屋さんまで連れて行ってくれました。超助かる。

結局、ジェフとはずっと日本語で会話。日本語ペラペラで普通に日本語で会話出来てしまい、こちらがなぜか申し訳なくなるほど!!!

このあとはジェッダの方にも行くらしく、サウジアラビアの予定はほぼ丸かぶり。またサウジのどこかで会いそうな気がします。

旅行が好きみたいで、話を聞いていると結構色々なところに行ってました。好きな国はキューバだそうです。

15:00、スーパーに寄って宿に帰る。

今日はリヤドの暑さにやられてやや熱中症気味だったので、ゆっくり休憩。

チェフに夕方からどこかへ車で連れて行くよと言われましたが、お断りしてゆっくりしてました。

23:00、就寝。

ここでサウジアラビアでの気付きを1つ。

首都リヤドの国際線ターミナルでは、男子トイレは小と大それぞれありました。しかし、首都の大きなモールなどそこ以外で男子トイレの小便器を一切見ていません。サウジアラビアは男子トイレも基本個室のみ。衣装が上下繋ぎになっているからですね。

これは考えてみれば分かったけど、実際に来てみないと気付けない発見で面白かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?