見出し画像

学習方法は人それぞれ

こんばんわ。

今日のテーマは「学習方法」です。

僕は自分にあった学習方法を意識したことがありませんでしたが、今日、
「VAK理論」という考え方を知りました。

VAKとは、感覚を3つに分けた呼び方で、どの感覚が優位に働くかによってその人のタイプが決まります。それぞれ、

・V=視覚(Visual)
・A=聴覚(Auditory) 
・K=身体感覚(Kinesthetic ※触覚・嗅覚・味覚など体感)

頭文字を3つ合わせてVAK理論と言います。

Vタイプの人は写真や図など実際のイメージ、視覚情報によって学習効率が上がります。

Aタイプの人は音や言葉によって理解度が上がります。

Kタイプの人は、実際に自分の手を動かすなど、体感することによって学習効率が上がるタイプです。

それぞれ違った特徴があると思いますが、自分はKタイプに一番近いかな、と思います。

まずはやってみる、実体験の学びによって身についていることが多いと思います。

ただ、音や視覚の方が、この場合はいいかも、ということももちろんあります。

それぞれの状況に合わせて、自分にあった方法を見つけていくこと、そしてVAK理論という考えや学習方法の違いがあるということを知っていることで、学びの質がこれまでよりも格段に上がっていくのではないかと思います。

料理を学ぶ時は、この方法でやろうなど、意識してやってみたいと思います。

では。今日はこの辺で。

今日も1日ありがとうございました。おやすみなさい。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?