『図解!HTML&CSSのツボとコツがゼッタイに分かる本』実践編の途中経過

最初からメディアクエリが出てくる

 前回のテキスト「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」は、PC用のWEBサイトをつくり、最後にそれをスマホ用にレスポンシブにする進め方でした。
 今回は逆です。スマホ向けのウェブサイトを作成。あとからPC用のメディアクエリを追加します。最初のCSSから@media(min-width: 922px)…がでてきます。
 「WEBサイトはみんなスマホで見る時代でしょ」とういう著者の考えに基づく構成(=プログラミング)なのでしょう。見やすさ重視、レイアウト重視が伝わってきます。1冊目を終えてレイアウトに関しての「???」が多く残った私には、ちょうど良かったです。
 隙間を作る/作らない、空きができても伸ばさない、texit-alignを適用するのはブロック要素/インライン要素。。。
 カエルさんが一生懸命教えてくれるので、頑張ろう!

でも、なんでカエルなんだろう?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?