clubhouseってなんだよ俺には見えない
まず一言言いたい。俺はclubhouseに入ることができない。友人がいないから。
ユーザーとユーザーではない人では、文章の印象も変わるだろうから。
あと憶測でモノを言ってるから詳細がわからない。
けど許してくれるとありがたい。
clubhouseについて結論から言うと、
面白そうなコンテンツだし人を呼び寄せるSNSだけど
大きな期待と同程度の不安も持ち合わせるSNSに見える
芸能人がやり始めて、それに追従する様に様々な流行に敏感な人が集まるここまで大規模な光景は随分久々に見る気がする
あと招待枠が最初は2人らしいのも非常にいい
それに選ばれた人間は、それに対する優越感が得られるし、
やたらに他の人を誘う事も出来なさそうなので
簡単に言うと面白い人の割合が現時点では多そうに見える
色々なSNSやサービスも敷居が低くなって誰でも訪れ
発言したり自己アピールできる様になると実際には
ルールや規則の厳格化が激しくなって面白い人がいなくなって廃れてく様に感じる
どれだけSNSの質を良くしても根源としては人が行うモノなので、
SNSの質を決めるのも人である
どれだけサービスがよかろうとも、インフルエンサーや人気者がいなくては
当然人気がなくなると思う
本当の意味で全てが満たされみんなが幸せになれるSNSなどは砂上の楼閣であり
みんなが楽しく簡単に参加できる場所と
面白いことが出来コンテンツの延命に貢献できる人達が居心地よくい続けられる場所は
相反する物だと思う
なので、その相反するモノを同一化できると誤魔化し続ける政治家の様な能力が
SNSには求められるのかもしれない
あくまで個人の感想ですが
招待制でiPhoneユーザーしか参加できず
全部説明文も英語という敷居の高さをある程度維持できるといいのかもしれない
大衆向けを狙うよりはある程度クローズドな空間のほうが魅力的に見える
なので今後の方向性に対しては気になる
続いてclubhouseの特性を知った時、俺からしたら
大人数の飲み会に呼ばれてきたはいいものの誰とも仲良くないから
最初に頼んだビールをチビチビすみっこで飲んで
いつトイレに行こうか気にする自分を思い出した
自分が孤独とか以前に何すればいいのかわからないあの漠然とした不安感がなんかいや
そして面白いことに俺からしたら数少ない招待枠をもらって参加してる人でも
インフルエンサーや芸能人がスピーカーになってて自分は発言できないからしんどい
と言う人がいておもしろかった
俺の中でガラスの天井があって届かないのに
自分より上にいる人間も同じくさらに上のガラスの天井にぶち当たってるようだ
それを見てると自分としては、『別に参加できなくてもいいかキリがない』と思えそう
https://www.gizmodo.jp/2021/02/clubhouse-agora.html
あとセキュリティ上の問題も中国国内にサーバーがあるためにあるようだ
実際には有名人の会話もYouTubeにアップされてる様だし
実際には会話の内容が他人に聞かれる可能性はあるのかもしれない
まぁ実際にはどんなものでも機密性はないのかもしれないけど
不安点もいっぱいありそうだけど
面白そうとは思えるので、しばらくして簡易登録制になったら参加する…かも
こういうのは、おぼろげでよくわからない方が理想郷に見えてよくみえる
だからそれを楽しむのもありかと
まぁ最初に言ったけど、非ユーザーだからこそこう言ってるわけだけど
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?