「男だろ」に思うこと

皆さんこんにちは。能力再生相談所、内匠です。

昨日の箱根駅伝、駒澤大学が優勝したということで、その監督さんの言葉がちょっとした話題になっているようですね・・・本もお書きになったという

ことで、ネットでは注文困難になっている、と今朝のニュースで聞きました。

「男だろ!」の声でスイッチが入る・・・これはある特定の集団では効果的なんだろうと思います。

多分こんな環境でしょうか

〇男しかいない

〇親分子分の関係性(もしくは色)が強い集団

普通の会社の中では上記のような環境はまれだと思います・・・と言うか、それをまるっきりコピーしたらパワハラで訴えられる可能性だって出てきて

しまうでしょう。良い悪い、は難しいところですが、おそらく会社の中ではこのような強めの言葉でハッパをかける=GOはもう時代遅れかもしれませ

ん。少なくとも私はこういうので失敗しております・・・もちろんそれは部下との関係性を築くことが出来なかったから、ということも大きく影響はし

ているのだとは思っていますが。

多分、たまたまそういう言葉だった、ということで、本質は違うところにあるんだと思います。この監督さんの本は読んでおりませんので内容に関して

はコメントが不可能ですが、たぶん、書かれている内容はどうやって人間関係を構築したらいいか、ということだと思います。そのエッセンスが普遍的

でしたら、きっとそれを読んだ皆さんが自分で「男だろ」に代わる言葉を見つけることが出来るんじゃないか、となんとなく思いました。

今日もご一読、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?