見出し画像

2023年振り返り

今年ももう終わりですね。今年は大学を卒業し、院へ進学。就活に追われつつも、初めての学会に挑戦したり、海外のフォトコンテストで入賞したりと挑戦したこととその結果が十分に現れ、良い1年だったように感じています。

そんなわけで、2023年を振り返ってみたいと思います!
写真多めでお送りします。

1月

パラボラアンテナ担いで赤岳登山

2023年登り始めは八ヶ岳主峰 赤岳でした。テント場所の赤岳鉱泉で紅白を見ようと試み、パラボラアンテナを担いで登山。無事紅白歌合戦を見終えた翌朝。しっかり寝坊をかましました。

雪と氷と岩のミックス。怖いけど楽しいやつ。
パラボラアンテナを背負って下山する先輩(じゃんけんの敗北者)

雪降る関西 そしてコロナ感染

今年は大学卒業の年だったので、卒論のまっただなかではありましたが、雪が降ったら撮らねばならぬということで、先斗町へ。

円山公園

珍しく奈良にも積もったという話を聞き、そのまま始発で奈良公園へ

飛火野でも撮影しました。あんまり好きな写真はないけど、、記念に

この写真好き。鹿って表情豊かですよね。

そしてこの後コロナになりました orz…
卒論提出は2月13日。熱が長引いたせいで、提出日まで自宅待機となり、同期に提出してもらいました笑

2月

初!雪山ナイトハイク in 武奈ケ岳 with @s.o.u_photo, @nikonissy

いつもの後輩に誘われて武奈ケ岳へ。

びわ湖バレイがきれいでした。

この頃から全体を俯瞰する意識で撮影するようになりました。

トラブルの連続 ソロ卒業旅行 in 上高地

簡単に説明すると、人生初のヒッチハイクしてカメラぶっ壊しました。
詳しくは過去のnoteで。

写真は良かった。

テントから1歩でこれ
焼岳
穂高
Dance in water
Frozen
ここ撮るの難しくないですか
テント場からきれいな穂高
雪煙が美しいです
穂高に魅せられて
Stand up Fit in

3月

My New Gear!! Nikon z7

先の上高地でNIKON D750を壊してしまい、修理代を払うぐらいならとミラーレスに手を出してしまいました。

試し撮りは京都駅にて。

帰省!四国最南端足摺岬灯台

3月は久しぶりに実家(愛媛)に帰省しました。
実家の車を拝借して四国最南端へ。

太平洋がきれいです

仮眠を撮りつつ一晩中ここで撮影していました。
翌朝も素晴らしい朝焼け。

待てば海路の日和あり
船乗りの朝は早く

京都の春 卒業~大学院入学へ

4月

 サクラサク

院に入学しても写真欲は留まることなく。。ハマダイコンを撮影しに行きました。

5月

GW 残雪期 蝶ケ岳~涸沢カール登山

念願だった蝶ケ岳に行ってきました。
noteの記事はこちら


蝶ケ岳小屋

そういえば、この山行中に初めて熊に遭遇しました。
目の前に現れた親小熊をみとめた瞬間の張り詰めた緊張感は言うに及びません。。

就職活動開始!!東京遠征編

このころから就活を始めました。東京。人混みが苦手な僕には難しい町、、


6月

大阪散歩

淀川花火大会のロケハンをかねて淀川沿いを散歩してました。
結局淀屋橋駅から撮影しましたが、、

船が動かないならもっと良い写真になりそうです。

7月

鶏鳴の滝!

いつもの後輩に誘われて鶏鳴の滝へ。

Sunlit Cascade

夏の渓流は気持ちが良くて最高でした。
ちなみにPanoawards でブロンズをいただきました。

Stamp

8月

鴨川散歩

疲れたとき、心をワクワクさせるために鴨川にいきます。マクロレンズ片手に散歩をしていると新しい発見がありました。
noteの記事はこちら


Microcosm

長野遠征 with @ryo_films

同い年photographerのryoくんと長野遠征に行ってきました。
白馬に登る予定でしたが雨天で断念。
急遽2人で地図をにらみながら目的地を選びました。趣味や被写体の好みが似ているとこんなに楽しい旅になるとは!

9月

憧れの南岳登山!@s.o.u_photo, @ryo_films

ずっと行きたかった南岳に連泊登山に行ってきました。
詳細は過去のnoteで。めちゃくちゃきれいでした。


天狗池のモルゲンロート

10月

涸沢カールで紅葉×雪!!

紅葉を狙って涸沢カールにきたら記録的な寒波で雪が降りました!
相変わらず涸沢おでんはおいしかった!
noteはこちら


来年こそ北穂岳に上がりたい。。

渋峠遠征!!

実験が早く片付いたので、後輩にお願いしてのせてってもらいました。
実は3回目の渋峠。今回はくっきりきれいに見えました。

3年間の試行錯誤の成果!Day to Night Photography!

noteの記事はこちら。

ずっとやりたかった写真表現が形になり非常に嬉しかったです。
SNSでも高評価をいただき、新たなジャンルを提唱できたのではないでしょうか??

11月

学会に向けて色々していました。写真は奈良に撮りにいったぐらい。。
それと就活が一区切りついたのもこの頃。
2025年から東京行きが決まりました!都会怖いぜ!

12月

京都観光 in北野天満宮 with 母

母が京都に遊びに来たので、一緒に紅葉ライトアップを見に行きました。
ICMをライトアップでするとコントラストが強くつくので面白いですね。
まだまだ探求しがいがある。。

雪山シーズンイン!焼岳!!

規制される前にいっておきたい山ランキング2位の焼岳(1位は御嶽山)。
雪の北アルプスでは比較的簡単に登れるらしくアイゼンやピッケルワークの練習にはうってつけでした。

初タイトル!東京カメラ部10選u-22 2023受賞!!

東京カメラ部が行っているフォトコンテストの1つ、東京カメラ部10選U-22で受賞することができました。
3年前から応募を開始し、やっと目標を果たすことができました。
受賞作品、コメントは僕のinstagramか上URLをご覧ください。

現在、受賞特典としてNikon様からフルサイズミーレスとレンズを2本お借りして撮影をしております。撮影した写真は来春4,5月に東京大阪のニコンギャラリーにて展示を予定しています。お楽しみください!!

まとめ

2023年の目標は結果を残すことでした。
海外のフォトコンや国内のフォトコンに多数挑戦し、そのうちのいくつかで入賞できたことは非常に誇らしく思います。

また、Day to Night を発表できたのも個人的には大きな成果ですね。
来年は新たDay to Nightの撮影を進めつつ、新たなコンセプトの創作にも取り組もうと計画中です。

写真展もやりたいなぁ!!









この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?