見出し画像

【今日の言葉】 必要な鈍さ No.2843



いつも敏感で鋭くある必要はない。

特に人との交わりにおいては、

相手のなんらかの行為や考えの動機を見抜いていても知らぬ風でいるような、

一種の偽りの鈍さが必要だ。

また、言葉をできるだけ好意的に解釈することだ。

そして、相手を大切な人として扱う。

しかし、こちらが気を遣っている風には決して見せない。

相手よりも鈍い感じでいる。

これらは社交のコツであるし、人へのいたわりともなる。

ニーチェ


見た目には泰然自若(たいぜんじじゃく)としていることが、人間関係を円滑にさせるのですね。

小さい子と隠れんぼをして、明らかに見つけているのに見つけられないふりをするような。

そういう温度感がちょうど良いのでしょう。

大きく構えていると一番恩恵を受けるのは自分なのかもしれません。

シェアはご自由にどうぞ!

「今日の言葉」 
ブログ: http://ameblo.jp/takumi-bill/
facebook ページ : https://m.facebook.com/tbquote
LINEでの配信 : https://lin.ee/mTGbzV1