見出し画像

【今日の言葉】 恕す No.2823


******************************

ゆるすということは難しいですね。

ゆるしがたい人をゆるそうとするとき、僕は本当の孤独を感じます。

ゆるすということを考えるとき、僕は「恕す」という漢字を思い浮かべます。

よく使われる、許すでも、赦すでもないのです。

「恕す」という漢字に、ゆるすの本質的な意味を感じるからです。

この漢字は、心の上に如(ごと)くという文字が載っていますね。

つまり、ゆるすとは、誰かに許可を出すとか悪いことをした人をゆるすということではなく、

「相手のことを自分のごとく思う心」

という意味なのです。

相手を自分のごとく思うということは、相手をゆるすことが自分をゆるすということに他なりません。

だからゆるすのは相手のためではなく、自分のためにする行為なのです。


日野原 重明

******************************

法律的、倫理的にゆるせないことまで放置する必要はありませんが、

自分の拘りで自分自身を苦しめているのであれば、自分を解放するためにゆるしてみる。

自分の機嫌は自分で取ることですね。


シェアはご自由にどうぞ!

「今日の言葉」 
ブログ: http://ameblo.jp/takumi-bill/
facebook ページ : https://m.facebook.com/tbquote
LINEでの配信 : https://lin.ee/mTGbzV1