「#NEWWORLD2020」イベントレポート DAY1

コロナの時代をどう生き抜くか、時代の変化にどう立ち向かっていくのか。このヒントを探るため、各業界をリードする15名をゲストに次世代のマーケティングを語るオンラインカンファレンス。1日目の内容のざっくりとした記録。

DAY1 第1部 カラス代表/エードット取締役副社長 牧野圭太様

・コピーとロゴを無償で納期2日で引き受けた理由は?
この1ヶ月で大ききく世の中が変化していった。広告業界だと撮影もできない状況。気分が凹んでいた中、明るい話題を作ろうと動いているところに声をかけてもらったことが嬉しかった。
・会社やクライアントの変化の状況
大半のことは止まっている。新商品のリリースも延期するものが多い。話題性があることをやってもニュースに取り上げられる可能性も低いし、店頭に買いに来てもらうことも難しい。この状況が長く続くことを受け入れ始め、どうやって変わっていくか、この状態でできることを考え始めた1週間。
・Withコロナ、Afterコロナに対する考え方
一旦収束しても、世の中がコロナ前に完全に戻る可能性は低いと考えている。
・これからやっていきたいこと
世の中が変わったことで、新たなに生まれる需要に合わせて、サービスを開発していきたい。背景提供+提供元に寄付するプラットフォームとか。
・消毒液を醤油差しに入れたサービス
啓蒙活動や、新しいカルチャーをつくることも広告業界でできることだと思っている。
・うまかったなと思うプロモーション
企業ロゴで距離を取ることに意味あるのかという論争があったが、「距離を取ることが大切だ」ということを啓蒙できることは広告ができること。
・ワンキャリア:異例の速さでオンライン企業説明会を開催
・ガリバー:医療従事者への車提供
・ベネッセ:こどもちゃれんじをオンラインで無償提供
・燕タクシー:荷物の運搬サービス
今は無料のものが多いが、中長期的にビジネスとしても成立することを目指していくだろう。
・今後の企業のマーケティング活動はどうあるべきか
これまで以上に世の中に大きな文脈が存在する。それを意識してビジネスをする。今、1年後のプラン考えるって不可能。機動力がある組織が強い時代だと思う。SNSの存在感も増していく。
・今後の働き方、生き方はどうなるか
まだわからないことが多い。興味があるのは、文化がどう変わっていくのか。スポーツ、ライブ・・・リモートで見るだけでこれまでのように満足できるのか。そこを超えられるサービスが出たらすごい。

DAY1 第2部 スナックミーCEO&co-founder 服部慎太郎様

・スナックミーのサービスについて
おやつのサブスクサービス。ただのECではなく、おやつが毎月届く「体験」を提供することを意識してて、最近SNSでもポストしてもらってる。
需要の多様化を捉え、スイーツやおつまみのサブスクも開始。
・コロナの影響
ポジ:在宅のシーンが増えてきた中でのご褒美需要
ネガ:おやつは不要不急のもの、コストカットの対象
・Withコロナ、Afterコロナの考え方
いつか戻るのではなく、不可逆的な変化が起こっていると思っている。
・消費行動の変化、将来の予測
色々考えるけど、わからないことが多い。今の時点で一方的な予測をして行動しちゃうと、別の観点を見失う可能性がある。お菓子は不要不急だけど、ご褒美需要があるとか。
・スタートアップが意識すべきこと
以前の世界だと需要があったことが需要がなくなるとか、同じサービスでも用途が変わることとかがよくある。お客さんとコミュニケーション取りながらニーズを見つめ直して、サービスのチューニング、ピポットをしていく必要がある。
・企業のマーケティングのあり方
「誰に」「何を」「どのように届けるか」というのが変わってきている。そこを見つめ直す。スナックミーの従来の競合はカフェだった。最近は、家でもカフェの気分を味わえることをコンセプトに打ち出してる。
・メッセージ
大変な時期だけど、収まるのを待つのではなく、自分たちを見つめ直して、変化についていくと、新しい世界で強くなれる、というビジョンを持っていくことが大事。

感想とかアイデア

・コロナが世の中に与える影響が様々ある中で、スポーツ、ライブ、祭りなどの文化がどう変わっていくか。文化を守るために大切なのは、「変わらないこと」ではなく「続けること」。続けるために必要な変化を取り入れて、文化を守っていきたい。この時代に受け入れた変化は、後の時代になっても大きなレガシーとなって生き続けるはず。

・祭りデザインの日本酒缶+地場のおつまみを届けるサービスを、スナックミーさんの新サービス、オツマミーと一緒にやりたい
https://note.com/snaqme/n/n2a788bc29ebd
・祭りグッズ+ZOOM背景画像で祭りに寄付のサービス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?