見出し画像

戦国無双4DX(Steam版)発売に関して思ったこと

こんにちは。
今日はSteam版『戦国無双4DX』が発売されたらしいので思ったことを書いてみようと思います。

あくまで一人の筆者の主観や偏見があることだけご理解頂けると助かります。

Steam版 戦国無双4DX発売に伴って疑問に思ったのは2024年に今さら戦国無双4DXをプレイする人が居るのか?という事です。

批判では無いのですが、すでにPS4・Switchでプレイしている人はPCでプレイする必要がないと思うからです。

あとは初めてYouTubeにプレイ動画をアップする時の材料として無双が選ばれることが多い傾向にあるという事です。

戦国無双4DXは時間を潰すのには最適なゲームですが、やり込み要素がそこまで無く慣れてしまえば数時間程度でクリアできるほどのボリュームです。

しかもDXなので無課金でDLCで配信されたものが使えるので財布には優しい。

あとは戦国無双4DXはバグだと思われても仕方ない仕様も存在します。
(例:高難易度かつ条件を満たせば手に入るレア武器も流浪演武(難易度不問)で簡単に入手できる。

一部のキャラ(武器)が俗に言う『バランスブレイカー』のキャラ(武器)が存在する。

特に浅井長政・藤堂高虎・新武将(双剣)の特殊技がゲームバランスを崩壊させる元凶となっており、一度その強さを知ってしまうと他には戻れなくなります。

悪魔に魂を売りたくなければ使わないことを推奨します。

判定もガバガバなので気にならない人は問題ありませんが、気になる人は注意が必要になってくるかと思います。

あとは新武将が作れるのが戦国無双4の良いところでもあります。
前作と比べて戦国無双4の方がバリエーション豊富です。
 
筆者的には同じ無双で戦国無双5を買うなら戦国無双4を買った方が良いです。

戦国無双5は僕から見てイマイチな作品であり、周りから「戦国無双5は面白いよ」って言われても戦国無双4買った方が賢明です。
(手抜き感が否めないのとキャラとゲーム全体が変わりすぎて面白くない)

Steamでも無双がやりたい人はオススメしますが、「すでにPS4・Switchでプレイ済みだしPCでプレイする必要は無い」と思われる方は
他のゲームをプレイするのも手だと思います。

以上で戦国無双4DXについての話は終了です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?