朝比奈 蒼真

メインはゲーム関係。その他雑多。

朝比奈 蒼真

メインはゲーム関係。その他雑多。

マガジン

最近の記事

戦国無双4DX(Steam版)発売に関して思ったこと

こんにちは。 今日はSteam版『戦国無双4DX』が発売されたらしいので思ったことを書いてみようと思います。 あくまで一人の筆者の主観や偏見があることだけご理解頂けると助かります。 Steam版 戦国無双4DX発売に伴って疑問に思ったのは2024年に今さら戦国無双4DXをプレイする人が居るのか?という事です。 批判では無いのですが、すでにPS4・Switchでプレイしている人はPCでプレイする必要がないと思うからです。 あとは初めてYouTubeにプレイ動画をアップす

    • ONE PIECE 海賊無双4 DLC第5弾 ウタを使ってみた感想(レビュー)

      1月11日に配信されたONE PIECE 海賊無双4 DLC第5弾 ウタを使ってみた感想を書きたいと思います。 あくまで僕個人の感想・レビューなので参考程度に留めておいてください。 【良かった点】 ・原作を忠実に再現されたモーション ・ウタが好きな人なら使っては損はない ・ONE PIECE FILM REDで起用された曲をバックにゲームが楽しめる(FILM REDアニソンパックは別途購入する必要あり) ・フォルムチェンジすると騎士に変身できる。 (テクニックタイプからス

      • クロノ・トリガーについてのあれこれ

        今から書くのは「クロノ・トリガー」についてあれこれ書いていきたいと思います。知らない方のためにストーリーも記載していますので読んでくれると嬉しいです。 では、さっそく「クロノ・トリガー」のストーリーをざっくりですが記載しておきます。 【クロノ・トリガーのストーリー】 主人公・クロノは、千年祭を楽しんでいる最中に、王女マールと出会う。その千年祭の出し物として、幼馴染のルッカとその父親タバンが開発した転送装置で転送を行っていた。 マールが転送装置に入ると、彼女が身に着けていたペ

        • これから新天地で仕事する方へ

          皆さんこんにちは最近は某C-ウィルスが流行っており自宅での自粛も余儀なくされましたね。今回noteに執筆するのは新天地で僕が経験したことを執筆していきたいと思っています。 某C-ウィルスが終息して新天地で仕事する事が決まった人向けの内容となっておりますので興味がある方は読んでくださると嬉しいです。 内容は4月1日まで東京でバイトしていた内容となっております。 こんなウィルスが流行っているのに「お前は何やってんだよ」と思っている方も居ると思います。それに関しては反論できません。

        戦国無双4DX(Steam版)発売に関して思ったこと

        マガジン

        • 参考資料
          0本
        • ゲーム
          4本
        • 実際にあった話
          1本

        記事

          龍が如く7~光と闇の行方~について個人的に思うこと(偏見あり)

          2020年1月16日発売される「龍が如く7~光と闇の行方~」について個人的に思うことを述べていきます。 今回この記事を執筆にするにあたって疑問点が大きく3つあります。 まず1つ目は「なぜRPGにしたのか?」 2つ目は「主人公の変更について」 3つ目は「ストーリー及び有名人の起用に関して」 これら上記の3つの項目に関して私なりに説明していきたいと思います。 拙い文章で申し訳ありませんが最後まで読んでいただけると幸いです。 1.「なぜRPGにしたのか?」に関して 龍が如くシリ

          龍が如く7~光と闇の行方~について個人的に思うこと(偏見あり)

          モンスターハンターが嫌いになった理由(偏見あり)

          私がモンスターハンターシリーズが嫌いになった理由について述べていこうと思います。理由は2つあります。 まず嫌いになった理由の一つが過去に同じ私立高校のA君とオンラインでモンハンをプレイしていたとき、そのA君の中学校時代の同級生がその集会所に入ってきて、しかもA君は中学校の同級生が集会所に入るとは言っておらず勝手に最高難易度のクエスト受注していた。当然僕は弱い武具でクエストい挑むのだが当然ながら互角にやり合えるはずもなくキャンプ場に強制送還。A君の同級生が俺にちょっかい出した

          モンスターハンターが嫌いになった理由(偏見あり)

          ゲームに関するあれこれ(独断と偏見)Vol.1

          今回はカプコンから発売されている「モンスターハンターワールド アイスボーン」が「バイオハザードRE:2」とコラボするという情報を見つけたので忘れないうちに執筆に取り掛かることにした。 結論から言うと今回のコラボに関して僕は正直に言うとやめてほしいというのが正直な意見だ。何故ならモンハンとバイオハザードは当然ながら世界観が違うし、モンハンはただひたすら仲間と共にモンスターを狩るだけに対してバイオハザードは緊迫した世界観で限られたアイテムで個性豊かなキャラクターと共に窮地を乗り

          ゲームに関するあれこれ(独断と偏見)Vol.1

          先々月まで働いていた携帯業界の事についてのあれこれ

          僕が8月いっぱいまで働いていた携帯業界の話を此処に書かせていただきます。 【携帯業界に入るまでの経緯】 最初は求人で「スマートフォンの初期設定及び説明をするスタッフを募集」と書かれた求人を見つけ自分に合っていると思い応募し面接(面接は3回あった)までしたのだが、いざフタを開けてみると求人で書かれた仕事内容とは全く違っており、アンケート用紙を持って家電量販店に来た客にアンケートを取り、スマホの機種変更及びインターネット回線の勧誘の仕事だった。3ヶ月間は研修として各店舗に行き

          先々月まで働いていた携帯業界の事についてのあれこれ

          ゲームの感想(独断と偏見)

          自分が今までプレイしてきたゲームの感想を述べていきたいと思います。 まずは、Nintendo Switchで発売された「アストラルチェイン」についての感想を述べます。 この作品の良かった点と悪かった点を書いていきたいと思っています。 【良かった点】 ・ゲームシステムは個人的には良かった。 ・「二者一体」の名の通り一人で主人公の操作及びレギオンの操作ができるところが良かった。 【悪かった点】 ・ストーリー展開が分かりやすいため、察しの良い方であれば序盤から中盤にか

          ゲームの感想(独断と偏見)