マガジンのカバー画像

物語る映画ポスター

36
これは!と思った映画ポスターを集めました。 たった1枚で表される物語の想起性を重視しております。 海外のクリエイター様に感謝。
運営しているクリエイター

#映画感想

スコセッシの新作映画を記念して、過去の名作をポスターで振り返る(2009年〜)

映画のポスターには 作品に対するリスペクトが しみじみと込められている。 マーティン・スコセッシ監督の新作 『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が 現在公開されています。 ここにきて デ・ニーロとレオ様のタッグが 見られるなんて、もう、最高です。 監督とその二人の優雅な歩みを記すべく、 過去の名作を振り返ってきました。 ポスターには 当時の熱気を閉じ込められています。 今回は 最新作に繋がる直近の名作を ポスターで振り返ります。 今年でなんと、81歳になるスコセ

スコセッシの新作映画にあたって、過去の名作をポスターで振り返る(1995年〜)

たった一枚のポスターから 映画の見所や印象が蘇ってくる。 映画ポスターの魅力を ご紹介します。 マーティン・スコセッシ監督の新作 『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が 現在公開されています。 監督が撮った数々の名作を いま一度振り返ってみませんか? 個人的に大好きな映画監督の一人です。 どうぞご一緒に、 映画ポスターの想起性にあやかって しみじみと、鑑賞当時の感動を回顧しましょう。 前回は、 タクシードライバーから グッドフェローズまで取り上げました。 今回

【物語る映画ポスター】ジョジョ・ラビット

映画ポスターが好きすぎて それのみで作品を紹介してみる という試みです。 2019年に公開された 笑って泣ける戦争コメディドラマ(?)。 個人的に大好きな映画です。 第二次世界大戦。 主人公は、優しすぎるドイツ人の少年。 ウサギも殺せないと虐められ、 「ジョジョ・ラビット」と あだ名を付けられる。 彼の唯一の親友は 頭の中に住んでいる空想のヒトラー。 そのブラック過ぎるユーモアが 作品にエッジを効かせ、 おかしな笑いを生れさせる。 だいたいふざけた顔でやってきま

【物語る映画ポスター】イングロリアス・バスターズ

映画ポスターが好きです。 ファンが作った映画アートのみで 作品を紹介するコーナーです。 2009年のタランティーノ映画です。 アカデミー賞では8部門にノミネートされ、 映画賞も多数受賞。 公開時は “面白さタランかったら、全額返金しバスターズ” というキャッチで話題に。 舞台はナチスドイツ占領下のフランス。 冒頭で家族を皆殺しにされた メラニー・ロラン演じる ショシャナがナチスに復讐を決意する。 ミルク、煙草、汗、銃弾。 冒頭からタランティーノらしい 緊迫感あふれ

【物語る映画ポスター】ベイビー・ドライバー

映画ポスターが好きです。 映画の非公式ポスターのみで 作品を紹介するコーナーです。 天才的なドライビングセンスをもつ主人公。 ある借りを返すために 強盗の逃がし屋として使われる。 超おもしろい映画です。 主人公のベイビーは いつもなんだか孤独。 いつも耳に挿しているイヤフォンには わけがありました。 子供の頃の事故の後遺症によって ひどい耳鳴りを患っているのです。 以来ずっと、音楽でノイズをかき消している。 ベイビーが聞いている音楽を 同時に聞きながら物語が進む。

【物語る映画ポスター18】ナイスガイズ!

冴えない私立探偵(ライアン・ゴズリング)のもとに 死んだはずの女を探して欲しいという 不思議な人探しの依頼が入る。 すったもんだしながら問題を解決していく というアクション・コメディ映画です。 見所は、なんといっても ライアン・ゴズリングの 絶妙な馬鹿さ加減。 真剣だけど抜けている感じが最高で 何度も爆笑を誘われます。 なんで吸いかけのタバコに 火をつけているのでしょうか? バカっぽさが散見されます。 ひょんなことから ラッセル・クロウ演じる 暴力的な示談屋と コンビを組

+11

【物語る映画ポスター11】レディ・プレイヤー1

+4

【物語る映画ポスター10】her/世界でひとつの彼女