マガジンのカバー画像

たくまるの掘り下げた映画

22
過去にご紹介した掘り下げ話をまとめております。 今日のネトフリ映画が見つかるかもしれません。 あと、注意はしてますが、ネタバレも多く含みます。こ注意を。 リクエストはいつでもコメ…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

私が使っている「映画の本質の見抜き方」はけっこう便利で楽しいですよ

私は映画の本質に考えを巡らせるのが大好きです。 「本質」なんて 仰々しい言葉を使ってしまいましたが もう少しゆるく、ここでは 「映画を作った人の一番表したかったこと」 くらいに捉えて頂ければと思います。 それ自体に客観的な答えはありませんし 映画の完成度がそれによって左右される、 とも考えてないのです。 ただ、映画鑑賞する際の 遊び方の一つとして。 個人的に映画さんぽをするときの 一つの楽しい道しるべとして 使っている方法をご紹介できればと思います。 映画の本質の見

【映画掘り下げ】「メメント」の超難解な謎解きをすっきりさせる地図を描いてみました。

リクエスト頂きありがとうございます。 本作は、超難解な映画です。 私も、最初に見たときは よくわかりませんでした。 2回目にしてやっと、 最後のどんでん返しの意味がわかって、 物凄い映画だったんだな、 と把握できた感じです。 3回見ると、 張り巡らされた伏線の数々、 細かく散りばめられた布石、 それぞれの心理描写など 面白いものがどんどん見つかってくる。 この記事では、 ・なぜこれほどまで難解なのか? ・難解な本作を理解するための手引き ・本作を理解して、その先に

私がピクサー映画を好きすぎる理由がやっとわかった

アニメが特別好きってわけじゃないけれど ピクサー映画に限っては 不思議と、ものすごく惹かれてしまうんです。 なんでこんなに心躍るんだろう。 ずーーっと考えていました。 Disney +で何気なく見た映画に 答えがありました。 the pixer story 2007年に公開、 ピクサーの創設から 大ヒット連発に至るまでを描いた 秀逸なドキュメンタリー映画です。 トイ・ストーリーの産みの親、 ジョン・ラセターを中心に、 最大の出資者・スティーブ・ジョブズ、 前身部門・