マガジンのカバー画像

美味で妙味な読書

31
読書って、本当に、いいものですね。僕が味わった、妙味な本の美味しさを書き溜めています。140字で、付箋を貼った箇所を紹介したり、その本の思い出を語ります。たまに長文で深掘りしたも…
運営しているクリエイター

#本好きな人と繋がりたい

面白そうな古本屋さん、行ってきます。

古本屋さんには、個性が滲み出る。 本と人の接し方は、多様だ。 面白い古本屋さんを見つけま…

たくまる
2週間前
106

「読まんでもええので買っておいてください。物凄くいい本です」と大学時、先生に勧められて買ったものの文章が重すぎたし内容が実感できなかったので、断念して長らく本棚に眠っていたのを今読み返してみると物凄い。自分の不機嫌の理由が明治文学を通してありありとわかる。漱石と繋がった気がした。

たくまる
6か月前
90

六人の男が同じ日に同じ夢を見た。12歳から62歳まで10個ずつ歳を隔てた六人が主人公。他は〇〇の父という風に間柄で書かれていて、全員の家族の目を通して日本の現代史を世代毎にリアルに体感できる。すげえ。戦前、戦後、学生運動、高度成長、バブル、オウム、震災。巨大な何かが見えた気がする

たくまる
6か月前
80

乱読してたらちょっと不思議なことが起こった。

乱読して、頭の中を情報でいっぱいにするのが、 好きです。 とくに不思議なことが起きやすく…

たくまる
11か月前
95

宮部みゆきさん、好きです。いくつかの記事で感想をお見かけして、あの感動を無性に味わいたくなって、10年ぶりに読み返しました。もう一気に。巧妙な謎の散りばめ方と、深くて味わいある心理描写と、あのラストの美しさ。小説を好きになったきっかけがこの本だったわ、と思い出しました。最高です。

たくまる
1年前
75

書店で一番ワクワクするのは、ちくま文庫のコーナーです。重すぎず軽すぎず独特な角度でテーマに切り込む。統一された装丁でズラッと並んだ姿は、選りすぐり特殊部隊の精鋭達に見えてくる。私がカオスな世界に楽しみをもって生きていけるのは彼らのおかげ。あなたにも好きな文庫レーベルはありますか?

たくまる
1年前
113