マガジンのカバー画像

美味で妙味な読書

31
読書って、本当に、いいものですね。僕が味わった、妙味な本の美味しさを書き溜めています。140字で、付箋を貼った箇所を紹介したり、その本の思い出を語ります。たまに長文で深掘りしたも…
運営しているクリエイター

記事一覧

本棚が表す心の深層?

読書術の記事が たくさんの方に読んで頂けたようで嬉しいです。 コメントでもあなたの読書術…

たくまる
2週間前
91

面白そうな古本屋さん、行ってきます。

古本屋さんには、個性が滲み出る。 本と人の接し方は、多様だ。 面白い古本屋さんを見つけま…

たくまる
2週間前
106

手前の文庫本の奥はこんな感じです。読み返す頻度が少なかろう列。あっ、「心の社会」は別格。ずっと奥に鎮座本です。いつか読み終える挑戦本です。人工知能の父マーヴィン・ミンスキーが、AIの定義とか、動作するための考え方?心をいかに機械に入力するかを、徹底して突き詰めた本。おすすめです。

たくまる
2週間前
52

たぶん人生を変えてる僕の読書術

ちょっと長文を書く元気が出てきたので 書こう書こうと思っていたテーマ、いってみます。 読…

たくまる
3週間前
168

「ファンタジーというのは生やさしいものではない。それは逃避どころか、現実への挑戦を意味することさえある」・冒頭から持ってかれます。13作のファンタジーをそれぞれ「たましいの現れ」として深く読み解いていく。「たましい」と密に対話し続けてきた筆者だからこそ汲み取れる心の世界。絶品です

たくまる
3か月前
129

あっ「ジェノサイド」の人だ。100円?買いでしょ。一気読み。自殺した4人の主人公一行は、あの世の狭間で神様に「幽霊として自殺志願者100人を救出すれば天国に行かせてやる」と。緻密に取材された自殺の原因がリアルに踏まえられているし、幽霊ヤクザの活躍が笑えるし泣けるし自分も救われる。

たくまる
3か月前
75

恐ろしく巧い。「死への憧れ」という底抜けの闇みたいなテーマを偶然再会した中学の同級生同士の恋愛に絡めて語る。生命力溢れるリア充との対比が極端すぎて笑いを誘うほどのコメディ要素もあり、切れ味と重厚さ含むサスペンスあり、純文学並みの文章の美しさもあり。全部が鮮やかにまとまっててお見事

西尾維新、今まで本の表紙から食わず嫌いしてました。こんな天才がいたんだあ。相互フォローのnoterさんより紹介されて古本で手に入れた本書はまた妙味な読書体験をくれた。すいすい読み進められるドライブ感と、急にぶつけてくる重厚な言い回し。自由な文体の中でのびのび遊ばされる感覚。すげえ

たくまる
4か月前
91

あの開高健がSF!?と思って買ったけど全然違った。むしろ最高。大蔵官僚が予算を使い切るために全国の美味いものを食べ尽くすグルメ紀行小説でした。地方に隠れる生産者の美味への狂気的な追求を圧倒的な描写力でお届け。全体が巨大な風刺にもなっていてラストのタイトル回収がまた絶品。職人芸だ。

たくまる
4か月前
110

空海の言葉を関西弁で訳してみたら、こんなに楽しく心に残りやすい④

ご好評いただき、4つめの記事となりました。 お読みくださってありがとうございます。 空海…

たくまる
5か月前
177

元旦の鉄板はブックオフ。全品20%オフは至高。開店15分前に到着も同志達が列を作っていた。そう、年末に大量の本が買い取られた為この日は1年で最も充実した品揃えが期待できるのだ。見逃す手はない。文庫新書を吟味して今日のところは引き上げる。収穫はこちら。節約というより多読を望むのだ

たくまる
5か月前
125

「読まんでもええので買っておいてください。物凄くいい本です」と大学時、先生に勧められて買ったものの文章が重すぎたし内容が実感できなかったので、断念して長らく本棚に眠っていたのを今読み返してみると物凄い。自分の不機嫌の理由が明治文学を通してありありとわかる。漱石と繋がった気がした。

たくまる
6か月前
90

六人の男が同じ日に同じ夢を見た。12歳から62歳まで10個ずつ歳を隔てた六人が主人公。他は〇〇の父という風に間柄で書かれていて、全員の家族の目を通して日本の現代史を世代毎にリアルに体感できる。すげえ。戦前、戦後、学生運動、高度成長、バブル、オウム、震災。巨大な何かが見えた気がする

たくまる
6か月前
80

仏様と自分はすでにとっくに一緒なんだ。即身成仏。難解な空海の思想をあまり気張らずに深く味わいながらおさらいするのに重宝してる本です。「私が密教に魅かれるのは世界の差異というものに好意的だからである」著者のこの言葉に超共感。「密教は精神の一元論で世界を塗り潰すことをしない」現世最高