見出し画像

社台ファーム牧場見学 (ルージュルリアン、ルージュアベリア)

ルージュルリアン

社台ファーム

大きいとは聞いてましたが実物は想像よりも更に大きくて驚きました。すごく落ち着いていて気性も問題は無いそうです。人気の厩舎で厩舎都合もあるからまだ先は決まっていないけれど、今も順調に成長している最中で段階を踏んで強めのトレーニングを行っているそうです。イメージは秋頃の競馬で厩舎に渡ったらそのまますぐデビューして上にいけるところまで進められたらと話しました。距離はたぶん2000あたりがベスト、ベストであって短い距離もいけないことはなく、もちろん桜花賞にも出てほしいとのこと。

ルージュアベリア

社台ファーム

確認した馬体重がクラブの近況情報より更に増えていて毛艶も抜群、見栄えはとても良かったです。シアードラマの子どもらしく胴が長くて距離は長くなりそうです。姉より大きく父キズナの影響かなと話しました。個人的に気性が心配になるクラブの動画があったので確認したところ、雨が降っている時に普段と変わる馬は多いそうで心配している雰囲気は無かったです。見学中はハミを気にして舌ペロペロになってて可愛かったです。


感想

今回ははじめての北海道で色々とありましたが、とにかく順調に成長している愛馬まで辿り着けて良かったです。元気な姿を見れるだけで嬉しくて自分の子供を見る親の感覚はこんなんなのかもと感じていました。素人の想像や妄想とは違う現場の言葉はとても貴重で、より一層出資馬の理解が進み納得できる一口馬主ライフになった気がします。
出資馬の話以外に色々な雑談を交えながら見学できたのも良かったです。今回見学した2頭の父であるキズナや22年産募集で多く出てくるブリックスアンドモルタルについて評判を聞いたりしましたが、種牡馬がどうというよりどのお母さんの子だからと母馬の話が最初に出てくることが多かったです。
21年産の出資から兄弟を意識した出資はしていましたが、より一層母馬を意識して馬を見ていけたらと思いました。またタイミングがあえば牧場見学は参加したいです。

出資馬の画像はなんぼあっても嬉しいね↓

おしり撮影
真横から撮影
おしり撮影
真横から撮影

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?