園祭白働タクジロウ(夫婦坂46工事中)

園祭白働タクジロウ(夫婦坂46工事中)

最近の記事

人生最後のサラリーマンとしての出社

 人生最後の「サラリーマン」としての一日を夢の中で過ごした。それまで訳あってずっと休んでたのに最終日だけ何故かわざわざ出勤したのだ。久しぶりに席に着くと、近くにまた上司の差金であろう、おそらく親会社から新しい人が移ってきてた。SEなのかネットに詳しい男である。こいつが部下に当たる人物なのか後任にあたるのかはよくわからない。愛想のいい人だった。  いつも細やかな指示ばかりしてくる社長はその日は休みだった。直属の上司は出社してたとおもうが直接コミュニケーションはとってない。やけに

    • 【行政書士】助成金不交付決定処分取消請求事件の最高裁判決とザブングル加藤氏の宅建合格

       コロナだったのか、重めの症状の風邪を引いて11/18〜22までの4日間寝込んでいました。令和5年行政書士試験後もあまり燃え尽きることなく、完敗だった行政法を中心に試験勉強を続けてきてましたが、体調不良で勉強のペースが狂ってしまったようです。  先週の11月17日の金曜日は、ピエール瀧氏も出演していた映画の「助成金不交付決定処分取消請求事件」の最高裁判決がニュースとなり、そちらを参考に私が勉強を始めた行政事件訴訟法法とは何なのかと考え込んでいました。  無味乾燥でとっつき

      • 宅建勉強法「過去問ぶん回しNG」は分かった!けど「周辺知識の確認」ってなんなんだ? 40点超えで1番大切なこと

        宅建試験、前年の35点→今年43点へ 私は23年宅建試験で自己採点の結果おそらく合格しているようなので、おそらく今後も活用できそうな勉強法を、宅建受験生の方に加え、今後行政書士試験の突破に向けてステップアップすることを目指すにあたりメモするものです。  前回の22年宅建試験はあと1点が足らず35点で落ちました。試験は落ちたら分析が大事ですね。自分なりに敗因を分析すると、20点満点を狙いに行かねばならない宅建業法が15点しか取れていなかったことが大きかったです。  法令は6点

        • 試験前の体調とメンタルの管理 〜勉強以外の試験対策 令和5年宅建試験の「幸せの黄色い長靴」

          宅建試験と体調管理に精神管理ー 試験前の勉強以外の試験対策  こちらの記事は宅地建物取引士試験のリベンジ組(令和4年不合格)の1人として、その年の失敗を分析、反省するとともに、今年(令和5年)高得点を取れるに至った理由などを備忘録的に記すものです。  試験は現場での一本勝負です。試験で実力通り、あるいは実力以上の結果を出すためには、試験当日はもちろん、試験の数日前から体調と心を整えておかないといけません。  試験対策において重要な、合格に必要な勉強面以外の要素である「心

        人生最後のサラリーマンとしての出社