マガジンのカバー画像

企業法務insiders

1,056
ビジネスの現場と法令との間で葛藤&奮闘する企業法務の「中の人」たちが書くnoteを集めたマガジン。「中の人」の定義は広めで。
運営しているクリエイター

#経営組織論

経営組織論と『経営の技法』#345

CHAPTER 12.4:Column パワー構造の変革の難しさ ⑤まとめ  組織変革は元来難しいものですが…

芦原一郎
2年前
6

経営組織論と『経営の技法』#344

CHAPTER 12.4:Column パワー構造の変革の難しさ ④理由その3 パワーの制度化  最後は、パ…

芦原一郎
2年前
8

経営組織論と『経営の技法』#343

CHAPTER 12.4:Column パワー構造の変革の難しさ ③理由その2 パワーの自己強化  2つ目は、…

芦原一郎
2年前
9

経営組織論と『経営の技法』#342

CHAPTER 12.4:Column パワー構造の変革の難しさ ②理由その1 コミットメント  パワー構造…

芦原一郎
2年前
4

経営組織論と『経営の技法』#341

CHAPTER 12.4:Column パワー構造の変革の難しさ ①何が難しいか  組織が変わることは非常に…

芦原一郎
2年前
3

経営組織論と『経営の技法』#340

CHAPTER 12.4:組織変革を妨げるもの ⑤恐怖心  3つ目は失うことの恐怖心です。組織にある程…

芦原一郎
2年前
1

経営組織論と『経営の技法』#339

CHAPTER 12.4:組織変革を妨げるもの ④習慣  2つ目は、先にも述べましたが、習慣の問題です。組織における活動の多くは習慣的に行うものです。伝票の整理でも営業回りでも、さまざまな会議における意思決定でも組織生活をある程度過ごした人にとって、仕事の多くは基本的には習慣的な活動です。同じようなやり方や考え方で仕事は処理されていきます。全く新しい仕事でない限り、私たちは過去の仕事のやり方を踏襲しながらそれらの仕事をこなしていきます。  そのため、変革が起こっても、これまで

経営組織論と『経営の技法』#338

CHAPTER 12.4:組織変革を妨げるもの ③未知への不安  大きな組織変革が難しい理由は、そも…

芦原一郎
2年前
4

経営組織論と『経営の技法』#95

CHAPTER 4.3.2:マトリクス組織と一部事業部制組織(②一部事業部制組織)  続いて、一部事業…

芦原一郎
2年前
7

経営組織論と『経営の技法』#337

CHAPTER 12.4:組織変革を妨げるもの ②強固な組織文化  もう1つは、そもそも強固な組織文化…

芦原一郎
2年前
4

経営組織論と『経営の技法』#336

CHAPTER 12.4:組織変革を妨げるもの ①成功体験  組織変革は、その規模が大きくなればなる…

芦原一郎
2年前
13

経営組織論と『経営の技法』#335

CHAPTER 12.3.4:4つの変化の操縦モデル ③まとめ  私たちは、組織とは合理的で安定的な存…

芦原一郎
2年前
7

経営組織論と『経営の技法』#334

CHAPTER 12.3.4:4つの変化の操縦モデル ②それぞれの意味  能動的で小さなレベルの変革に…

芦原一郎
2年前
14

経営組織論と『経営の技法』#333

CHAPTER 12.3.4:4つの変化の操縦モデル ①全体の意味  このように見てくると、組織変革のあり方も見方によって異なることがわかります。安定的な状況を打破するような組織変革では、組織変革は大きく急進的なものになります。そのためにトップとミドルが協力して大きな力で組織を変えていくことが求められます。一方で、常に変化している状況での組織変革は、小さな変化の繰り返しによってなされます。それは環境からの要請でもあり、組織として環境に対応する結果でもあります。どちらにせよ、常