とても印象に残っているコーヒー屋さんについて書きたい。

「私が好きな3大〇〇」...そんな〇〇を個々人いだいているのではないでしょうか。とりあえず私はコーヒーが好きなので、やはり「私が好きな3大コーヒー屋さん」があります。そんなコーヒー屋さんを思い出してみようかと思います。

バターブレンドコーヒー「御影ダンケ」

バターブレンドコーヒーという、豆の焙煎直後にバターを染み込ませたコーヒーがありまして、そんなコーヒーを飲ませてくれるのが「御影ダンケ」。

本店は兵庫県にあります。
が、本店で焙煎されたバターを染み込ませた豆をおろしているコーヒー屋さんが大阪や東京、神奈川にあります。

のびやかなコクがあって美味しく、本店の店主がとても気さくでとてもハッピーな気持ちになるコーヒー屋さんでした。

店主自身のいきさつやコーヒーカップのこだわりを語ってくれてとても良い時間を過ごすことできました。

そうそうカフェって楽しんだな!

強烈なコクと繊細な苦み「筋金珈琲焙煎所」

筋金珈琲焙煎所...堅そうな名前ですね。
こちらは東京の下北沢にあります。ここのコーヒーはとにかく美味い。

なんなら一度、店の前を通ってみると良いです。いや店の前を通らなくても、ホームページをみるだけでもその自信が伺えます。
本当に、その自信どおり、嘘偽りなく旨いコーヒーが飲めます。

はやりのサードウェーブ系、酸味系ではなく、苦味とコクを極めたようなテイストで、初めて飲んだ時は「うまうまうまー」と感動したのを覚えています。

これまで飲んでいたコーヒーは薄すぎてるように思えました。
もう濃いコーヒーしか飲めないです。

一口飲んだ後の余韻がすごく良いです。
ずっと舌の上で風味を転がしていたいくらいです。

圧倒的な空間とエスプレッソとスイーツ「カフェ鈴木」

こちらは、なんだか雰囲気が極まっています。
神奈川県厚木市にある「カフェ鈴木」にぜひ訪れてみてください。

入り口の金属製で、少し背の低い、重厚な扉を「よいしょっ」と開くと、真っ暗で、よくよく目をパシパシしてみると、光量の小さなライトがテーブルの上に揺らめいています。

全然、目が慣れなくてつまづきそうでした。

カウンターの奥には、個性的な服装をした店主がいて、その横には今まで見たことのない格好良い金属製のエスプレッソマシン。金属の鳥の造形まで上に乗っかっていました。

コーヒーだけでなくスイーツも美味で、訪れた時はアフォガートをいただいたと思います。

空間の落ち着きや重厚感からも、コーヒーのずっしりとした濃さをより一層感じられたような気がします。

会計をすませ重厚感のある扉からでると、現実にもどされたような夢心地でした。

おわりに

上記のコーヒー屋さんには、今住むところから離れていたり頻繁にいけるわけではないですが、また機会をつくって訪れたい次第です。


サポート!サポート! わっしょい!わっしょい!