見出し画像

2021年の目標を立ててみたよ

あけましておめでとうございます!

note社員らしくnoteで2020年を振り返ったので、2021年の豊富もnoteに書いてみようと思います。

■仕事の目標

2020年は、古巣を退職してnote株式会社にジョインした年。
まだ入社して2ヶ月しか経っていないというのが信じられないのですが、それだけ密度濃く、会社に馴染んで仕事をさせてもらえている証拠かなと前向きに捉えています。

2021年は、いまやっていることの延長線上で、やるべきこと・やりたいことが無限に積まれているので、クリエイターのみなさんと向き合いながら、使いやすく、noteらしい機能追加のための礎を強固にしたいと思っています。

サービス成長のための基盤を整える

組織としてやりたいことは、エンジニアチームの重要課題記事に書かれているとおりです。
サービスが急速に伸びているなかで、やるべきこと・やりたいことが無限に積まれている状況なので、都度優先度をつけて、向かうべきところを間違えないように意思決定を積み重ねていきます。

見える化を徹底する

サービス急成長に伴い新しい仲間がたくさん増えて、それに伴ってプロジェクト数もかなり多くなってきています。
2020年にPMチームができて、11月に2人→4人体制になって回せるプロジェクト数が増えたはいいものの、プロジェクト数が増えすぎていて進捗や優先度を確認するのにもひと手間掛かってしまっています。

状況把握に時間を掛けるのは本質的ではないので、いまのスピードを失わず、素早く意思決定ができるよう、プロジェクト発の情報共有・見える化を1つ上のレベルに進めたいと思っています。

新たな仲間を見つける

PMに限らず、全社的にもっとたくさんの仲間が必要です。切実。

noteのPMチームは新たにできた組織であり、どんなことをやっているか、どんな人がいるかなど、まだ社内・社外からの認知が弱いため、「noteのPMチーム」としての情報発信や採用イベント実施などにも積極的に取り組み、noteというプロダクトと会社を次のフェーズに押し上げるためのチームメイトを見つけられればと考えています。

今朝読んだ樫田さんの記事がちょうどいまの自分たちのフェーズに合いそうだと思ったので、参考にさせていただきます🙏

■個人の目標

数学に再入門する

年末に読んでいた本に書いてあった以下引用に感化されて、凄まじく苦手意識を持っている数学に再入門しています。

高校時代、数学Ⅱのテストで18/150点(最初の計算問題しかあってなかった)くらいのレベルなので、苦労すること必死ですが、「いまならやれる気がする」という謎の自己肯定感が溢れ出しているので、今年中に高校数学完走できるように、コツコツ勉強したいなと思っています。

いまは中学単元の復習中で、方程式の応用問題に手こずっています。

蕎麦打ちを習得する

12月31日の20時頃、ふと、「来年の年越し蕎麦は自分で打とう」と思い立ち、2021年の目標に加えました。

「2021年末に納得のいく蕎麦を打てること」が最終目標。目標にたどり着くためのHowはこれから考えます。

しかしなぜ男性は年を取ると蕎麦を打ち出すのか…まったくもって謎なままなのですが、ともかくインスピレーションに従って蕎麦打ちを習得します。

思考のクセ・行動の傾向を見える化する

2020年は、自宅に籠もっている時間が長く、プライベートでは入籍・結婚・転職という大きめのライフイベントが重なっていたこともあり、自身の内面と向き合う機会が多くありました。

iPadで日記を書いていたのですが、もう少し細かくライフログを取りたいなと思っていたところ、noteディレクターの平野さんがNotionでライフログを取っているという記事を見掛けたので、早速2021年1月1日からマネしてみています。

コツコツ毎日続けることが苦手な性質ではあるのですが、自宅に籠もっているコロナ禍で以下の習慣が身に付きました。
・筋トレ:5kg痩せた
・日記:6月から続いている
・皿洗い:シンクに溜めないで食後すぐ皿洗いする

引き続き「継続」の威力を感じられるように、記録を通した気付きの発見・カイゼンに努めたいと思っています。

さいごに

毎年年始にやりたいことを書き出して、年末に振り返るようにはしているのですが、思えば公に目標を書くというのは、はじめてかもしれません。
自分たちが日々育てているサービスで、過去を振り返ったり、未来の話ができるのは幸せなことだなぁ。

2021年が、たくさんの「やってよかった!」と「楽しかった!」で溢れますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?