AGAIN 2

約3ヶ月に及ぶPOOLOツーリズムゼミが終わりました

せっかくのタイミングなので振り返りってみようと思います

誰かに読んでもらうためというより、自分の内省のための文章ですので、無駄に長くなっていることをお許しください


ゼミ課題について

ツーリズムゼミでは5〜6人程度の10チームに分かれて課題に取り組みました

大テーマとしては「ポノトラベラー(責任ある旅行者)の啓蒙活動、そのテーマの下に課題が2つ出されていて、ぼく達のチームが取り組んだのは「ハワイ未体験の若年層に対して、ハワイの魅力を伝えるプランを提案する」でした

選んだ理由は「なんでもできそうだから面白そう」というシンプルなもの

でも、「なんでもできる」というのは「何をすべきか自分たちで一から考えなければいけない」ということ

そのため、どう手をつけるべきか考えるのに2ヶ月を使ってしまいました

また、中間課題として「若者世代の興味関心とハワイに関するイメージ調査」もありました

内容がてんこ盛りで、後半はほとんど毎日何かしらの形でツーリズムゼミの課題に関することをしていたなーと思います

でも、ハワイ州観光局で提案を採用してもらえるかもしれないと思うと、ワクワクして作業もそれほど苦ではありませんでした


ツーリズムゼミを受けて良かったこと①

チームで一つの課題に取り組めたことが良かったです

今までのPOOLOの講義では短時間の意見交換はあっても、長い期間、同じ人たちと同じ課題について話し合うということはなかったので、連帯感のようなものを感じました

追い詰められた方がチームは団結するってことですね(笑)

いろいろ「ああでもない」「こうでもない」ともがき続けた約3ヶ月でしたが、だからこそ価値がある時間になったと思います


ツーリズムゼミを受けて良かったこと②

いろんな人に助けてもらえたことがとても印象的でした

中間報告に向けてアンケート調査を行いましたが、たった4日間程度の回答期間だったのにも関わらず250名以上の方々にご協力いただき、シンプルに感動しました

ぼくは人に何かを頼むことが苦手です

でも、今回の経験を通じて、素直に助けを求めることも大切だと思いました


ツーリズムゼミを受けて良かったこと③

データをもとに企画案を考えるというプロセスを学べたのは大きかったです

これまで、仕事で企画案を考えることが何度もありましたが、先行事例を参考にすることはあっても、データに基づいて考えたことはほとんどありませんでした

ツーリズムゼミの課題に取り組む中で、いろんなアンケート調査の結果や統計データを調べました

情報量が多くなって整理するのは大変でしたが、思いつきだけで考えるのとは全然違うように思いました

根拠の上に思いつきを載せることでアイデアの質が変わるような気がしました

ちなみに、実際に仕事でもそういうふうに取り組んでみたところ、上司から「面白い観点だしやる価値はあると思う」と言ってもらえました
(ただし、「机上の空論っぽい感じもあるし、うちの部署がやることでもないけど」という指摘もセットでしたが…)


反省していること①

いいことがたくさんあったと思いつつも、自分の行動を振り返ると「こうしたら良かった…」ということも多々あります

1つ目は「欲張りすぎたこと」

今回ぼくらのチームでは「リゾート、だけじゃない、ハワイ」というテーマで2つのプランを考えました

1つはハワイでの屋外キャンプという楽しみ方を発信すること

もう一つはハワイスペシャリスト検定をハワイアンカフェ等で周知すること

5分しかない発表時間の中、せっかく考えたことを喋りたかったから2つとも話してしまいました(笑)

案の定、練習では15分かかっていましたが、本番は超早口でしゃべって無理やり6分に収めました

結果、何を言っているのかわからない発表になりました(笑)

人に何かを伝えるなら欲張りはいけないということですね


反省していること②

2つ目は「最後まで考え抜けなかったこと」

たくさんの時間をかけてプランを考えたつもりでしたが、やっぱり時間が足りませんでした

特に、「キャンプはホテルの宿泊客を奪ってしまうのではないか」「観光の取組の財源である宿泊税を減らしてしまうのではないか」「それはハワイ州観光局に対する提案として不適切ではないか」ということはずっと気になっていました

一応税金に関わる仕事をしていますし

でも、それを補い切れる提案に磨き上げることができませんでした

もっと広い目線と柔軟な思考を鍛えないといけないと感じました


反省していること③

3つ目は「チームの個性を爆発させられなかったこと」

今回メインで動いたのはぼくを含め3人でしたが、みんな仕事も得意分野も違ったはずです

それをもっと活かせる分担や場づくりができたんじゃないかと思います

今回はぼくが「他のチームが考えつかない、ハワイ州観光局がやったこともないことを提案したい」とかき回しまくった節も多々あるのでそこは本当に反省です

そのせいで課題の本質である「ポノトラベラーの啓蒙」が疎かになってしまいました

がむしゃらにやればいいってものじゃない

正しい努力をすることが大事なんだと気づかされました


総括

良かったこと、反省していること、いろいろ書きましたが、やって良かったという気持ちに変わりはありません

「ツーリズムゼミ受講者の中で一番成長してやる」とPOOLO内で宣戦布告していたのですが、伸び率だけで言えば、有言実行できたのではないかと思います(個人の意見です笑)

しばらくツーリズムゼミの課題にばかり気持ちが入っていたので、その反動か、今は何をしていいか少し迷っています(そのせいかAmazon Primeが止まらない…笑)

ゼミの課題に集中するため、他のことは二の次にしてきました

自分の時間をどうやって組み直すか

これが今のぼくの一番の課題です

POOLOが始まって火がついて、ツーリズムゼミでもう一度火がついて、2回目の「もう一度」を自分の気持ちに呼び起こさないと

答えなんかなくとも小さな一歩を踏み出す

このnoteがその一歩です

新たな旅立ちへ、Again


今回はゆずの曲でお送りしました(笑)

ちなみにこの文章を書くのに1週間もかかってしまいました

「ぼくのヒーローアカデミア」のアニメに再度ハマってしまったせいです、そんなことばっかりしてないで早くぼくもPLUS ULTRAします…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?