見出し画像

高かったけど残念ながら自分には合っていなかったものシリーズその1:2XU MCS ランコンプショーツ

商品が悪いことではなく、あくまで自分には合わなかったので、購入される場合はぜひ試着をどうぞ、という意味で捉えていただけますとありがたいです。
トップ選手も使用されているので、本来は非常に良い商品だろうと思います。着圧の高さや筋疲労軽減のための動きの抑制が,自分には運動しにくさという形で出てしまったというのが要旨です。

・2XU MCS ランコンプショーツ MA5331B 

使用感(走行中):圧が強くて履いててキツい。走っててストレスを感じる。

使用感(走行後):確かに走った距離の割には筋疲労は少ないかも。

パフォーマンスへの影響:タイムが速くなるとかHRが下がるとか客観的なデータや、あるいは努力度が減るということはなかった。使用後の筋疲労が下がるのであれば、翌日とかは楽なのかもしれない。自分の感覚としてはそこまで変わらず(というか、そこまで疲労する条件下で使うには、上記デメリットが気になりすぎた)。

何度かいろいろな条件で履いてみましたが、どうしても自分には着圧の強さに慣れることができず、きつい練習の時に履けなくて、結果としてあまり大きなメリットを見出せませんでした。マラソンで使えば後半で楽なのでしょうが、自分としては履いていて辛く、ちょっと本番で使いたくはならないかな…と思いました。

ただ前述している通り、トップ選手も使用されていて、合う人にはとても合うのであろうと思います。興味がある方は是非試着して購入されることをお勧めします。私は試着時は「ちょっとキツいけど、こんなもんかな?走れば気にならないのかな?」という感覚で購入しました。試着時にあまり気にならないならいいと思いますが、少しでも気になった場合や、他社のモデルでも着圧が強くないものを好みの場合は、再検討をお勧めいたします。私は以前cw-xのサポートモデルも購入しましたが、それも結局あまり合わなかったのを思い出しました。タイツ自体はランパンやハーフパンツより好きなので、2XUを履けなくても、筋疲労に負けないように走り込みや筋トレを頑張っていこうと思います。

次回は高かったけれど買ってよかったシリーズその2で、ナイキのエアロスイフトタイツ、合わなかったものシリーズとしては、Airflyのサングラスを書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?