見出し画像

生きる理由がわからない

…なんて事にならない様に、色々検索してみましょう。そして気になる事があったら、自分の『感』を大事にしつつ、実際に気になる所を訪ねてみましょう。

特に、ヤングケアラーの方は。

実は私、ずっと「生きる意味がわからない」事が頭の片隅…いえ、頭の全部を覆っていました。
どうせ死ぬ事が解っている、どうせ死んじゃうんだから、どうせ自分らしく生きられないんだから、と子供心から…ずっと怖かったんでしょうね。だから生きる気力が全く無いまま人生の半分、いや4分の3を意味も無く生きてしまいました。なぁ〜に、ほんの数日前に下血しただけですよ。なので近日中に診察に行って来ます。さて話は脱線しましたが、もしかするとこの意味の無かった人生が終われるかな♪と楽しみな自分が居たりします。もうどっちに転んでもいいやって。

…てな事にならない様に、今を生きる若い方達には死にかけの凡人みたいにならないでほしいのです。
今の時代は、その気になればチャンスは自ずと近づいてきます。

ありきたりだけど、諦めないで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?