改めてカスタマーサクセスを考える(3)

私自身、2018年より”カスタマーサクセス”に携わってきた中で、
お客様にとって、どういう”価値”を届けたらよいのか、考えてきました(現在進行中ですが)

そんな中、ようやく!?、
これではないか、というものが出てきました。

それは、

「新しい問題や成果について教え導く」
「継続的なアドバイスや説明を提供する」
「将来の選択肢を検討する助けになる」 ことで、

お客様の「インテンション(「意図」「意志」「意思」)」を引き出すことが、カスタマーサクセスの提供価値ではなかろうか、と。

いくら提供ソリューション/ツールが素晴らしくとも、
それを活用いただくのは”人”であり、その”人”のやる気/意思がなければ、ビジネス価値を出すのは難しい。

この”人”の「インテンション」を、どううまく引き出すか、継続させるかが、カスタマーサクセスの醍醐味であると、
ある本を読んで、気づきを得た、土曜日でした。

カスタマーサクセスに留まることなく、
この「インテンション」を引き出す、ビジネス/サービス/ツールも
最近流行しているな~、とも、ふと思ったりもしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?