見出し画像

K/D0.6によるダイヤ帯の行き方講座(立ち回り編)

こんにちは!

たこ焼きと申します。

今回はAPEXでダイヤ帯に初突入できたので、記事をかいていきたいと思います!(ほぼソロです)

まずは、軽く自己紹介をさせてください!

FPS&APEX歴約6か月(今年の2月から始めました)

2シーズン目(season9)でダイヤ帯到達!(もちろんダイヤ4です笑)

・PS4(純正)

このような感じで、普段は仕事後にゲームをしています。

いくらでも配信者・解説動画の方が、ダイヤ帯への行き方~のような動画を出していますが、少しでも自分の経験が参考になればと思います(^^)

それでは本題に入りたいと思います。

まず、前提として打ち合いが弱くてもダイヤ帯へは行けます!

下の画像(ダイヤ到達時)を見てもらえればわかりますが、僕はほかのダイヤ帯の方の平均値(恐らくK/D1.0~1.3?)よりかなり低いです。プラチナ帯の方でも、全然僕より打ち合いの強い方は沢山います。

逆に言えば、こんなに弱くてもダイヤに到達できるので、皆さんも行けると思いませんか?行けます!

みなさんがダイヤ帯に行けるように解説していくので、聞きたいこと・わかりにくいことがあったらいくらでも聞いてください!

画像1

では、なぜダイヤ帯に到達できたのか。

ポイントを絞って、自分の経験も踏まえて解説していきたいとおもいます。

(今回は立ち回りのみ解説していきます。それ以降は次回以降)

1.立ち回りについて

2.武器構成・打ち合いについて(あまり参考になりませんが)

3.その他



1.立ち回りについて(野良の場合)

 立ち回りについてですが、これは僕が一番得意としているところです。

(ここでの立ち回りは、マップの移動の仕方や押し引きのことです)

もちろん最初からダイヤに行けたわけではないので、プラチナ3~4で沼っていることはざらにありました。シーズン9のスプリット1ではプラチナ3がやっとの状態です。

そこで、打ち合いが弱いため、立ち回りを意識した方がまだましと僕自身は判断しました。

では、どのようにしてきたのか。

(1)降下位置~第2収縮について

以下のマップはオリンパスのマップです。

赤・・・よく敵が下りる場所&漁夫漁夫

黄色・・・漁夫が来やすい場所

緑・・・おすすめの効果場所

画像2

少し見にくいですが、試合が始まってすぐに緑色のところに降りると、大抵敵と被らない気がします。

軌道砲に関しては、直下降でも被らないことが多いです。。。笑

ジャンプマスターはできるなら、必ず自分でやってください!これ絶対!

野良の場合、他の方がやると、ほんとに運なので、激戦区直下降りとかほんと泣きたくなります(´;ω;`)

特にプラチナ4で沼っている人がこういうことしてきますので、気をつけましょう。

では、仮に軌道砲に降りて、リフト側が最終安置として例を挙げていきます。


水色・・・最終アンチ周辺

黄色・・・第一アンチくらい

緑・・・おすすめの移動

オレンジ・・・接敵したくない、移動の速い方向けの移動

画像3


なぜ、この移動方法がいいのか。

経験上何度も、エネルギー貯蔵庫(漁夫の聖地)・ソーラーアレイ周辺(必ずソーラーアレイの丘の上には敵います)でやられてきました。

漁夫が多すぎて、返しきれないのがほとんどです。

ここはあまり通りたくないので、アンチじゃない限りは避けます。

最初の画像の赤丸で示した、グロータワーや盆栽プラザは初動こそ降りるものの、敵が漁った後はほとんど敵はやってこないところです。

激戦区の初動で勝ったチームは、次の物資を漁る・漁夫警戒のために早めに移動しますし、激戦区での戦いが終わったところにくるチームも少数です。

そして意外と物資あります(笑)

余談ですが、レプリケーターがあるならバッテリー2~4個 セル4~8個 赤肉1~2個 白肉 4個 は欲しいところです。


このルートなら、ほぼ接敵を避けられますので、第1収縮で凡そ10~14くらいにプラチナ帯はなると思います。

ここで-26~-36RPといったところでしょうか。

まだまだポイントがマイナスですよね。

イメージとしてここからキルを積極的に取りに行くのがいいかなと思います。ここで、キルポ1~2は欲しいです(最後に取りに行くと、敵が強い&アーマーが弱いなどの状況が考えられます)

ここで注意なのが、ポイントがマイナス幅が多いので、無理して戦闘しないことです。

僕はオクタンをよく使いますが、理由としては、詰めるのも引くのも万能だからです。(取られたらレイスかジブ使ってました)

明らかに不利ポジで、漁夫が来るようなところでは、必ずピンを指して引きましょう。オクタンなら、ジャンプパットは攻め引くのみ使うのがいいです。(よくアイテム漁りに使う人がいますが、不意に敵に使われたりします)

もし敵の体力が少しだとしても、野良の場合は意思疎通が難しいので、漁夫が来ない・敵の3人の位置が把握できる場合にのみ詰めましょう。

僕はかなり突っ込んでダウンして、味方に迷惑をかけていました。

やっぱり一番は、漁夫に行くのが最高にポイントがもれます!漁夫最高!

(2)第3~4収縮

そんなこんなで、第3~4収縮では4~8部隊になっていると思います。

ここらへんで、強ポジ&1キル取りに行きましょう。

間違っても、順位を気にしてハイドは止めましょう。(人数がかけている時はいいです)

特に、キルポが0の状態だと、プラチナ帯では4位にならないとプラスにならないです。仮にポイントが取れたとしても、次の試合で溶ける可能性が出てきます。

そのため、積極的に強ポジで戦う、強ポジにいないなら敵をどかしに行きましょう!

一人でも欠ければ、敵は引いていきますので、どんどんグレや遠距離攻撃をしかけていくのがいいです!(ここでいけたら、ジャンパ・ジップラインで詰める意識が大事です)

このゲームは陣取り合戦なので、いかに強いポジションを取れるかにかかってきます。

(3)第4~最終収縮

第4~最終収縮で3~5部隊になっていると思います。

理想はキルポ2~4欲しいですね。(リング狩りもおすすめです)

ここまできたら、相手が打ち合うまで我慢です

最後の3部隊になったら、漁夫で1~3キルポは取れます。

焦らず、強ポジを抑えましょう。

遠距離系で敵を遠ざければ、相手は勝手にやりやってくれます。

最後はインファイトになりますが、そこでウルトや戦術、グレなど積極的に使っていきましょう。

最悪2~3位でも、ポイントは結構もらえますので、ビビらず行きましょう。

ここでチャンピオンが取れたら、100~216くらいは取れます。

毎回の試合チャンピオンになるのは難しいですが、いかにポイントのマイナスを連続しない・最低限に抑えるかがダイヤ帯に行く鍵となります。


●立ち回りについてのまとめ

 ・初動は敵と被らないところに降下

 ・ジャンマスは自分で積極的に行う

 ・初動での激戦区は、漁り後ねらい目

 ・移動キャラは最低一人必要

 ・敵が集まりやすいところは避ける&戦わない

 ・戦いは漁夫メイン

 ・強ポジは積極的に取りに行く!

 ・押し引きはいつでもできるようにする!

 ・最後は焦らず我慢!

以上の意識を変えることで、結構変わるかと思います。

全部一気に変えるのは難しいので、少しずつ変えていきましょう。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

些細な事でもいいので、コメントしてもらえれば返信します!

また次回は時間の空いている時に書きます!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?