たこやきサンデー

こんにちは、たこやきサンデーです。 東京出身、アメリカ在住。日本語スキルが錆びてきてい…

たこやきサンデー

こんにちは、たこやきサンデーです。 東京出身、アメリカ在住。日本語スキルが錆びてきているのを感じたので、練習がてらスタート。 アートや文化などについてつらつら書いていきたいと思います。通り過ぎてくれた方、ありがとう。

最近の記事

オートパイロット状態

日本に帰ったら、久々に風邪をもらってしまいました。 面白いことに、風邪をひいても自分では花粉症だと思うぐらい元気で、アメリカに帰ってきてから悪化しました。やはり、精神的な部分って大きいなと実感。 旅行中に時間を無駄にしてたまるか!っていう気力が勝つんでしょうか笑。 しかし風邪をひくと、普段できていることができない。 声が枯れてしまって、歌うことだけではなく喋ることもままならない。 普段意識もしないで、鼻呼吸しているのに、鼻が詰まると呼吸もできない。 ちょっとの散歩も疲れて

    • 心が動くとき

      アメリカの回想録作家、詩人、そして公民権活動家として活躍したマヤ・アンジェロウの言葉。 去年この世から旅立ってしまった大切な友達が教えてくれた言葉です。 どんな言葉を世に残すか、どんな偉業を成し遂げるかは重要ではない。 それらはいつか忘れ去られてしまう。 でも、心が動いた時は私たちは忘れない。 体に響くような感動、熱のある愛情、エネルギーを掻き立ててくれるような魂、そういうものはずっと心に残る。 なにがあったかはよく覚えてないけど、あの日の感情は覚えているっていう経験

      • 芸事の終着点

        浮世絵師の葛飾北斎のこの言葉を聞いた時、長い険しい旅路を激励されているような気持ちになりました。 役者の親からよく、 芸術に携わるものは芸術に平伏して生きていかなければならない と言われていたが、まさに芸術や芸事に完結はない。 満足してしまったり、驕り高ぶってしまったら芸術との縁が切れてしまう。 僕の尊敬するピアニストの先生は音楽の街ボストンに住んでいて、毎回泊まりに行かせてもらうと、びっくりするぐらいいつも練習しています。以前遊びに行った時には、「60代でこう思うと思

        • 感動させようと思ったら音楽は死ぬ

          おはようございます。たこやきサンデーです。 初めての投稿になります。どきどき。日本を出てから早、18年。その間日本に数年住んでいたこともありますが、最近日本語の本を読むと目がチカチカしてしまったりして日本語スキルが錆びてきているのを感じます。こちらで日本語練習がてら、最近心に引っかかった言葉などを記していこうと思います。 今日の言葉は 感動させようと思ったら音楽は死ぬこの言葉はどこかで聞いて、残った言葉。 作曲家の坂本龍一さんは 音楽の感動というのは「基本的に個人個人の

        オートパイロット状態