見出し画像

イベント投資!株主優待先回り!不祥事株etc..で月250万稼いでいる 個人投資家まつのすけさん

こんばんは♪タコセン🐙です。




先日、個人投資家のまつのすけさんの本📗を読みましたので、今回はこちらの書籍をご紹介いたします^ ^


ちなみにこの本の印税は全額を日本赤十字社に寄付するとのことです。

画像1


イベント投資ってこんなのです


イベント投資とは...

ある出来事に対して値動きの法則を見出し、優位性の高いほうに投資する手法。


教科書的な株式投資とは企業に資本を投じて、当該会社の経済活動の果実を享受する投資となります。 

ウォーレンバフェット氏に象徴される長期投資が王道とされる傾向がありますが、短期売買を行う投資家も数多くいらっしゃいます。

株価=EPS(利益)×PER(評価)、もしくはBPS(資産)×PER(評価)と表現できます。 

株価上昇は、利益・資産の増加、投資家の評価の改善、特殊需給の発生などの要因があります。


投資家ごとに投資手法は多種多様であり、ファンダメンタルズが王道ではあるものの、モメンタム、値動き、テクニカルなど幅広い切り口があります。

期待収益率(期待値)が高い状況において適切な量のお金を投資できると、資産運用が成功する確率が上昇します。

人それぞれ得意分野が異なるので、期待値が高い投資手法というのは人によって変わってきて、普遍的な一つの答えがある訳ではありません。


幾多の投資手法の中の一つとして[イベント投資]があります。

王道的な扱いの長期投資とは対極の手法となっており、ちょっとアウトローでヤンチャなストラテジーで、ファイナンシャルプランナーが推奨することはまずない方法論です。


画像2


ほぼ必勝! [株主優待先回り]で絶対リターン

権利付き最終日の60営業日前(休日含めておおよそ3ヶ月前)に、空売りができない非貸借銘柄を購入して、権利確定日前に売却すれば、株価指数よりも大きなリターンを獲得できる傾向にあります。

銘柄によって過去の成績が良い期間はばらつきがあり、2ヶ月前が良い銘柄もあれば、3ヶ月前・4ヶ月前がもっともパフォーマンスがいい銘柄もあります。


貸借銘柄よりも非貸借銘柄の方が優待先回りは有効で、優待利回りと超過リターンには優位な相関はありません。

優待利回りが高ければ高いほど先回りがヒットするわけではない点に注意が必要です。

過去データを分析して各銘柄の傾向値を掴んでおくと、この期間に買うと上手くいく確率が高いという事実を把握することができて、株式投資の勝率が高くなります。


画像3


日はまた昇る! [不祥事株]の復活で驚異的に稼ぐ

上場企業に商品の欠陥、回収、品質偽装、表示違反、粉飾決算、環境汚損などの不祥事が勃発して大きく株価が下落することがあります。

この不祥事というイベントは投資機会となるケースがあります。 狙いは致命的な不祥事ではない場合です。

そういう大きく株価が下落した銘柄のリバウンドを狙う投資手法です。


上場廃止や倒産というリスクがあるものの、成功すれば短期間で大きな利益を獲得することが可能です。 社会的に大きなニュースとなるような不祥事が勃発すると、上場企業の場合は株価が大きく下落するのが通例です。

⚫︎不適切会計のビックカメラ

⚫︎店員の客に対する犯罪が発生したペッパーフードサービス

⚫︎ジェットコースターで死亡事故が発生した東京ドーム

⚫︎不適切会計のオリンパス

⚫︎異物混入があった日本マクドナルドホールディングス

⚫︎不適切会計のバリューHR

もちろん中にはタカタ等の上場廃止に至る[致命的な不祥事]もあるので、再発防止や時間の経過によって元に戻るレベルの不祥事なのか、そこを見極めるのが重要になります。


画像4



今回ご紹介した個人投資家まつのすけさんの投資手法をもっと詳しく知りたい❗️って方は⬇️よりAmazonで購入できるように貼っておきます。


それでは今日はこの辺で!



PS....いいね!をポチっとお願いします🙇‍♂️🙏(コメントもお気軽に♪)



最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m




タコセンの経歴を簡単に書きました! 興味がある方は見てください。 ⬇️




Twitter、メルカリもやってますので興味があるかたはフォローお願いします😃

【Twitter】→https://twitter.com/@ub1AlqvA05nwXFk

【メルカリ(洋書,古書etc..)】→https://www.mercari.com/jp/u/603767227

良ければサポートよろしくお願いします🙇 家族でめちゃくちゃ感謝いたします❗️