マガジンのカバー画像

エッセイ

29
私の人となりを知りたい方へ🙇‍♂️
運営しているクリエイター

#ライター

文章を人目にさらし慣れたい

(この記事には音声版があります) はじめまして!タコみちといいます。note初投稿です。 なんでもそうですけど、初めてって緊張しますね。自分のことを知る人が誰もいない場所で、第一声を発する直前みたいな。そんな緊張感を感じながらキーボードを叩いています。 私がなぜ、慣れない緊張感と闘ってまでnoteを始めたのか。今回はその経緯を書き連ねていこうと思います。ガチガチに緊張している新人の自己紹介を聞く、優しい先輩な気分で読んでいただけるとありがたいです。 なぜnoteを始め

駄作になることを恐れるな

noteの更新が止まっている。 原因は明確だ。 最近のタコみちは、ちょっと格好をつけ始めていた。 格好悪いことをするのが恐いのだ。 「プロのライターなのに何だこのnoteは」 と思われるのが恐いのだ。 待てよタコみち。 何を勘違いしている。 良いんだよ駄作でも。 書き続けることが大切なんだ。 できあがったものを評価するのはお前じゃない。 評価を下すのは読者だ。 読者は1人じゃない。 だから評価も1つじゃない。 評価を恐れるな。 書き続けることを止めるな。

文章の基本はラブレターにあり!#冒頭3行選手権

WEBライターが普段使っているスキルを ラブレターに例えて解説します! ① PREP法 ②PASONAの法則 ③AIDCAの法則 【野やぎさん企画】冒頭3行選手権に参加致します!書き手がやること-その1①小説・エッセイ・コラム、ジャンル問わず書きたいものの冒頭3行を書いてnoteに投稿してください。トップ画像とタイトルはお好きにどうぞ! ②ハッシュタグ #冒頭3行選手権 をつけてください。(他のハッシュタグはお好きにどうぞ!) ③3行だけだとせっかく読みに来てくれた人が「こ

ライターが音声配信をするメリット

WEBライターがなぜ音声配信を始めたのかって話 (この記事には音声版があります) stand.fm始めてみました人によっては意外に思われるかもしれませんが、ライターと音声配信って相性がとても良いです。音読チェックが日課になっているライターは特に。自分の記事を音声化して配信するのであれば、通常業務と大差ないんですよ。 そんなわけで、noteに投稿していた音声記事をそのままstand.fmに持ち込んでみました!自分の書いた記事に繋がる入口は、多い方が良いですもんね。 音声を