見出し画像

記憶と記録の2019年4月6日について

前述

お花見をしようと、公園に行くことになった。「せっかくだから」って色んなカメラを持っていった。いつも思うんだけど、そしていつも言われるんだけど、「せっかくだから」ってなんだろうか。たいがいカバンの中のダンベルになるだけなのに。

BiGmini

久しぶりの稼働だ。あんまり稼働率は高くない。だから1日でフィルム1本撮りきってしまいたかった。「日付が入るから」だけの理由で所持している。スマホのアプリでも日付が入るカメラアプリもあるんだろうけど、フィルムには「書き換えられない安心感」がある。普通は逆なんだろうけど。

なんでもない日がはじまった

フィルムを入れた。大丈夫、シャッター切れた。

デート機能を変えてみた。もうお昼過ぎてるね。そろそろおでかけしましょうか。

コート、悩んでいたけどいらなかったんだよね。

公園についた。もうコート脱いでるね。

それぞれの「なんでもない日」かもしれないし、「すっごく特別な日」かもしれない。

写真撮ってると、だいたい置いていかれる。スタスタ系なんだ。

お花見、嬉しいね。桜きれいだねぇ。

今回はお昼ご飯食べて来ちゃったけど、今度はピクニックの楽しみが増えたね。

カップルがいて懐かしんで、子連れの家族を見て家庭の話をして、老夫婦を眺めては羨んで、おじいさんおばあさんの友人連れをみて、そんな友人付き合いをしていきたいねって。

きれいに撮れた。見上げて一枚。

上ばっかりじゃなくて、下にもね。

踏んでしまわないように。

はる、らんまん。菜の花畑は少し苦味のある匂いがするって。

仲良く歩いていきたいね。

世の中はカラフル。

そろそろ、スーパー寄って帰って、晩御飯の準備でもしますか。

-----

ちょっと春にお散歩しただけの、なんでもない一日。でも記録しても記憶としても忘れない一日。


あなたのおひねりが、なんかいい感じになるはず