見出し画像

オススメの永久保有銘柄

こんばんは。
私は2024年に首都圏から長野県松本市に移住した30代です。

4月から新しい仕事が始まりました。業種は以前と全く異なり、どうなるか不安でしたが、出会った全ての人が本当に優しく、毎日がとても充実しています。

プライベートでは農業のボランティアも始め、長野らしい生活ができています。こちらもまた詳しく投稿できればと考えています。

以前、松本市での転職について投稿していましたが、その中で第二の収入源の確保として株式投資を挙げていました。

しばらく間が空いてしまいましたが、順調に保有株式を増やしてきましたので、どんなことをしているのかお伝えできればと思います。

私の投資のスタンスは配当金狙いの好配当銘柄への投資をメインとしており、売らずにただ買い続ける永久保有を基本としています。高配当ではなく好配当、つまり高い配当利回りというだけではなく、将来的に配当を増やしていく(増配)銘柄を選んでいます。

今、高配当(例えば配当利回り5%〜)であっても成長性や安定性に欠けると配当を減らす可能性があります。そういった銘柄には投資はしていません。それより、今の配当利回りは低くても(例えば2〜3%)安定的に成長する増配企業(例:KDDIは20期以上連続増配、三井住友フィナンシャルグループは配当を維持・増配していくことを明言)に投資をしていれば、将来的には取得時価格の利回りで10%なんてことがありえます。実際にリーマンショックやコロナ禍を経ても配当を減らさず、維持・増加させている企業はいくつもあります。

基本的には配当太郎さんの著書『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』を参考に投資を行っています。

来年には月3万円の配当金(年間36万円)を目指して投資を進めています。この目標に向けてどういった企業に投資しているのか、書いていきたいと思います。

もしご興味のある方はぜひご覧いただけると嬉しいです☺️

ここから先は

2,478字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?