見出し画像

宅建ダイナマイトの教頭先生は【RE/MAX ラジオチャンネル】DJ ウル・スミス

あらためまして。
みなさんこんにちは。
宅建ダイナマイト合格スクールの“おーさわ校長”です。

よくある質問。

“校長せんせー”がいるということは“教頭せんせー(最近は副校長っていうみたいだね)”もいるんですか?

答え:います夏から。

ご紹介しましょう。
宅建ダイナマイト合格スクールの教頭『DJ ウル・スミス』さんです。

縄張りは関西です。
どうぞみなさんお見知りおきを。


1.今夜は本音で!? RE/MAX 夜遊びの時間

− 出演 −
DJ ウル・スミス
DJ アントニオ・ヒノキ
DJ カメロンパン

あっはっは。
誰じゃアントニオ・ヒノキ。
この時点で怪しい。

番組コール「今夜は本音で!? RE/MAX 夜遊びの時間」

カメロンパン「わたし早いんじゃない?
アントニオ・ヒノキ「え、遅いんじゃない?」

どっちなん(←関西弁のつもり)。
#01ということで、ぜんぜんそろわんのが、おもろいやん(←くどい笑)。

おもしろいから聴いてみてみて!!

DJカメロンパンとDJアントニオヒノキ

個人的にもこういった“音声コンテツ”が好きなので、まぁそれが結果的に35年以上も『音声講義の宅建受験講座』をやっているワケで、さらに、今回の彼らの番組は“ぶっつけ本番”なのがとてもよい。

好きですぶっつけ本番。
ってか、ぶっつけ本番じゃないとなにもできない。

そのときそのときで、出るにまかせる。
いい意味での“出まかせ”が、自分にとってのベストな鼓動なのだと思う。

なのでひどいのよ、台本があると。

人前でペラペラしゃべるのをナリワイ(無理せず努力せずにできる仕事)としているので、その延長線みたいな感じで世間から台本がある司会とかナレーションとか頼まれたこともあるが、たいていはサイテーな出来だ。

とくに「リハーサルをやってくれ」なんてことになると、ベストバウトが「リハーサルでの出来」だったりするので、始末に負えない。

なんでかな、と考えたこともある。
自分なりの根拠というか原因というか。
自分のことは意外と自分はわからないものだが。

前提があるとうまくできない。
前提なしで生きていきたい。

たぶんこの感覚だ。
ゼロからイチは好きだけど、他人が用意いたイチをサンにしろ、みたいなことも不得手。
いわゆる中間管理職とか、徹底的に不向きだろうなー。

やだねー。
あーやだやだ。

窮屈な感じになって、その苦しさから脱するためにアドリブに走る。
自由に生きていく方法なんて100通りもあるさ。
生きていること自体が祭りなのさ!!

縦横無尽になって、結果、“儀礼的なセレモニー”には不向き

・・・という自覚があるところがえらいと思うきょうこのごろの自分。
あは〜\(^o^)/

2.教頭の『DJ ウル・スミス』は彼女らに、こんなふうに言っている。

そんでね。
話を番組に戻すと。

我らの教頭『DJ ウル・スミス』は彼女らに、こんなふうに言っている。

われわれ歳近いし、はじめて会ったときからはじめてじゃなかった気がする。

お、これ、対人関係的に、極めて重要な感覚だ。
そんで誰しも心当たりがある感覚だと思うが、ではなぜこういう感覚になるのか。
ちょっと書籍で調べてみた。

P.81から引用します。

私たちの脳は、潜在意識下で百万分の一秒を感知し、フォトン(光子=光の粒)一つにも反応する。想像を絶する精度で、周囲を感知しているのである。おそらく、目の前の人の鼓動や血液の脈動、呼吸のリズムなどを感知している。複数の人間の脳波が連動する現象も確かめられているので、相手の脳波をキャッチすることもあるに違いない。さらに相手の表情筋をうまく感知することもわかっている。

『成熟脳: 脳の本番は56歳から始まる』

なるほどでしょ。
〈目の前にいる生命体の生命情報を感知〉し、その〈「無意識のうちに感知する生命情報」が、私たちの脳に安心感を与えてくれる〉となるようだ。

こういう“現象”というか“共鳴”につき、なるほどそうかと合点したオレとひのきP(ここではアントニオ・ヒノキだね)は、我らに備わっているこのすばらしき能力を『出会った瞬間のバイタルチェック』と呼び表すことにしているが、つまり、これって、いわゆる“生理的に会う合わない”ということの原因というか理由というか。

鼓動する生命のリズムがあわないんじゃ、お互いやりにくい。
なので、結論としては、「合わないタイプには近づかないほうがいい」ということになるのであろう。

新宿・歌舞伎町の『トー横』と『大久保公園』の位置関係を教頭に説明している校長。

・・・と、そんな“考察”を深めていたら、カメロンパンはDJウル・スミスにこう答えた。

ウルスミス:前前前世くらいからいっしょだったのかも。
カメロンパン:あ、それはぜんぜんちがうと思う。

あはは!!
バカ受け〜\(^o^)/

『今夜は本音で!? RE/MAX 夜遊びの時間』これからもお楽しみに〜\(^o^)/

3.『DJ ウル・スミス』さんは住さんです。

あ、肝心なことを忘れてました。
教頭先生のプロフィールを(笑)
『RE/MAX ラジオチャンネル』から転載します。

RE/MAX Co-creationに所属する「DJ ウル・スミス」がお届けしています♪
大阪市北区中之島にある不動産会社です!
起業でもない、雇われでもない、新しい第3の働き方!
働く場所や時間、報酬も全部、自分次第で決めることができる!不動産エージェント制度を導入しております。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
🔸RE/MAX Co-creation/オフィスオーナー
 一緒にやろう!ともに創ろう!をテーマに♪
🔹エージェント育成 共創プロジェクト
 宅建合格して不動産エージェントになろう!
 不動産エージェントから不動産投資家への道!
🔸関西4店舗+東京1店舗=合計5店舗まで
 あと3650日!?
🔹不動産エージェント募集中
 まだまだ仲間が必要でございます♫
🔸梅田近辺の福島区と北区で活動中
 不動産業界歴 大阪市で15年以上
🔹マイホームの購入&不動産の売却
  終活・相続に伴うお悩み・ご相談
🔸本当に“買うべき?”“売るべき?”
  ノルマがないからこそ導ける答えがあります!
🔹街の情報やお店などを紹介
  この街で楽しいコミュニティを作ります

『RE/MAX ラジオチャンネル』

【RE/MAX JAPAN】

【RE/MAX オフィスオーナー】

【RE/MAX 不動産エージェント】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?