見出し画像

【統計検定3級】必勝合格法

IT企業でエンジニアとして働く3年目の私が統計検定3級を受験し、合格(試験日:2020年6月20日)することができましたので勉強法等、公開していきます👍🏻 これから受ける方はぜひご参考に!!
※受験方法としては従来の「紙媒体形式」とコンピュータでおこなう「CBT形式」がありますが、本記事は「CBT形式」によって受験したものになります。

■試験概要
統計検定を以下のように分類されています。
統計検定 1級
実社会の様々な分野でのデータ解析を遂行する統計専門力
統計検定 準1級
統計学の活用力 ─ 実社会の課題に対する適切な手法の活用力
統計検定 2級
大学基礎統計学の知識と問題解決力
統計検定 3級
データの分析において重要な概念を身に付け、身近な問題に活かす力

統計検定 4級
データや表・グラフ、確率に関する基本的な知識と具体的な文脈の中での活用力

■試験日・形式
実施頻度:テストセンター営業日
受験費用:6,000円
形式:CBT方式
試験時間:60分
問題数:30問(合格ラインは65%(70%だったが2020年4月から変更)
合格率:70%
合格発表日:試験終了直後

■オススメする勉強法
まず、今年から新出題範囲があるということをしっかり理解しておいてください!

⑴ 改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析(1周)
公式テキストであるが少しわかりにくい。章末問題だけやっておけば充分だと思います。最初のほうで新出題範囲についても触れているのでチェックすると良いです!

⑵ 日本統計学会公式認定 統計検定 3級・4級 公式問題集[2017~2019年] (1周)
公式問題集という名の過去問!実際の試験では、似たような問題も出題されますし、難易度を知る上でもこれは必須な気がします。

⑶統計WEB(1周)
⑴で紹介した公式テキストは個人的には買わなくても良い気がします。その代わりに無料で公開されているこの統計WEBを活用するのがオススメ!ちなみに「Step1. 基礎編」の「15. いろいろな確率分布3」までが統計検定3級の範囲と言われています。

⑷テキストの章末や過去問を解いているが解説を見てもわからない、、、
そんな時は!!!YouTube!!!!!
動画のほうが圧倒的にわかりやすいです!私のオススメは「とある男が授業をしてみた」さんや「予備校のノリで学ぶ」さんです。ぜひ、見てみてください!

■おまけ
AI人材になるために統計学は欠かせないスキルと言われており、データを読む力、そしてそのデータの傾向を知り、施策を打ち出す力が必要です。因果関係などはマーケティングに深く関係しており、解いていて少し面白かったです!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

受験される方は頑張ってください!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?