見出し画像

今更はじめるPUBG(PC版)第2回「武器について」

こちらの記事の続編にあたります。今回は武器やアイテムについて共有します。前回に比べると内容が怪しいです。詳しい仕様は以下のサイトをご覧ください。

・Battlegrounds.party


Ⅰ.メイン武器

 PUBGのメイン武器スロットに持つことができる銃器は,ショットガン(SG)・サブマシンガン(SMG)・ライトマシンガン(LMG)・アサルトライフル(AR)・マークスマンライフル(DMR)・スナイパーライフル(SR)の6種類あります。先に挙げたものほど近距離向けで,下るほど遠距離向けとなっています(LMGとARは逆かも)。

 メイン武器は通常2丁持ち歩くことができますが,オーソドックスな組み合わせはAR+DMR(SR)となっています。先にオススメの構成を紹介しておきます。

非常に多いですが,最低でもこれだけ覚えておけばなんとかなる(多分)

・AR
5.56mm弾薬ならAUG>M416>K2・SCAR-L・QBZ・G36C(2023.12修正)
7.62mm弾薬ならBeryl>ACE32>AKM
・DMR
5.56mm弾薬ならMk12>Mini14(2023.12修正)
7.62mm弾薬ならSLR・Dragnov>SKS(2023.12修正)
 以上のようになっています(補給物資限定を除く)。詳しい説明をこの記事で行っていきます。
 ※武器の性能は,弾一発あたりの威力・連射速度・弾速・距離減衰(有効射程距離)・反動・カスタマイズ性などから決定されます(ダメージはヒットする部位や相手の装備などにも左右されます)。
 ※対応する弾薬は武器と一緒にスポーンします。プレイしながら覚えていきましょう。

【ショットガン(SG)】

 このゲームは基本的にAR+DMRの構成が一般的ですが,市街地戦や家屋戦に限ればショットガンが無類の強さを発揮します。
 なお,ショットガンにはここで紹介する以外に,サブ武器スロットを使うソードオフショットガンもあります(詳しくは後述)。

これ以外に「O12」という武器が存在します。

・S686 12 Gauge
 ダブルバレル式のショットガンです。リロード速度は速いものの,装填数が2発です。とはいえその2発は連射が可能で,全武器中で最高の瞬間火力とキルスピードを誇ります。一方で,2発終わったあとは短いとはいえリロードという大きな隙をつくるため,外してしまったり複数人を相手にするのは苦手な武器です。1vs1に特化した性能と言えるでしょう。

・S1897 12 Gauge
 ポンプアクション式のショットガンです。ダブルバレルに比べるとリロードは1発ずつで速度も遅いですが装填数が5発と多いため,複数人を相手にすることができます。一方で,一発発射したあとにポンプアクションを挟むため,瞬間火力では劣ります。SQUADではダブルバレルより優先されます。

・S12K 12 Gauge
 通称「サイガ」。ARのような見た目のショットガンで,アタッチメントもARのものが装着可能となっています。ショットガンの中ではカスタマイズ性に富んでいて,装填数・連射速度ともに優秀ですが,威力がわずかに控えめです。

・DBS 12 Gauge
 動作はポンプと似ていて,リロードは一発ずつゆっくりです。しかし装填数が14発と非常に多く,複数人を相手にする場合に群を抜いたクラッチ性能を持っています。1発ごとの発射感覚もS686より速く,ほかに比べると優先して拾いたいショットガンです。

・O12 12 Gauge Slug
 Destonのみでスポーンするショットガン。非常に激しい反動をともないますがフルオートが可能なショットガンになっています。

 ショットガンを使用するときはADSをしません。そして拡散を考慮して腰のあたりを狙いましょう。

【サブマシンガン(SMG)】

 ショットガンに比べると中距離まで対応しやすく,ARに比べると近距離での火力が勝ります。またARのリコイル制御が難しい場合は選択肢になってくるかと思います。サブマシンガンは大きく9㍉と4.5㍉を使う2種類に分けることができます(例外あり)。

・Micro UZI 9㍉
 サブマシンガンのなかでは火力が低く有効範囲も狭いですが,リロード速度や連射速度の面で優れていて,至近距離や降下直後では高いパフォーマンスを発揮します。使用シーンとしてはショットガンに近いサブマシンガンと言えるでしょう。「ウージー」と呼ばれています。

・MP5K 9㍉
 Vectorと比較して,1発あたりのダメージは勝りますが,連射速度が低く時間あたりのダメージで劣ります。正直よくわかりませんがVectorとUZIの中間のような性能と思われます。

・PP-19 Bizon 9㍉
 銃声が小さく,マガジンの容量が大きいのが特徴。他のサブマシンガンに比べるとリコイルコントロールもしやすいと思います。火力は以下のサブマシンガンには劣ります。

・Vector 9㍉
 UZIとUMPを足して2で割ったような性能です。9㍉を使う武器のなかでは比較的有効範囲が広く,多くのアタッチメントを装着可能という点でパフォーマンスを向上できますが,逆にアタッチメントがないとリコイルが激しく,さらにデフォルトの装填数が19と心もとなく,かなりピーキーな性能になります。

・MP9 9㍉
 Destonのみでスポーンするサブマシンガン。P90の下位互換としてデザインされているらしい。この記事を書いている段階でリリースされたばかりのため使用感は不明。9㎜のなかでは弾速が速く,サプレッサーがデフォルトで装着されている(?)

・UMP45 .45ACP
 火力・反動ともに優秀で,Vector同様多数のアタッチメントを装着できます。さらに有効射程距離も広いため,使用シーンとしてはARに近いサブマシンガンと言えるでしょうか。非常にバランスが良いのですが,それゆえ近距離では他のサブマシンガンやショットガンに,中距離ではARに軍配が上がるため,繋ぎの武器になるかと思います。「ウンピー」の愛称で親しまれています。

・Tommy Gun .45ACP
 サブマシンガンのなかでは火力・有効範囲ともに優れているほうですが,リロードが遅く,アタッチメントの幅が狭いです。ARを扱うプレイヤーからすれば制御は容易ですが,サブマシンガンを普段使いしているプレイヤーからすれば少しコツがいるかもしれません。同じ弾薬を使うUMPとは好みだと思います。

・P90 5.7㍉
 補給物資限定のサブマシンガンです。リロード速度こそ長いものの,火力・射程距離・リコイルのいずれもが申し分なく,中距離でもARと打ち合うことが可能です。アタッチメントに関してはデフォルトで装着されている扱いです(マズルはサプレッサー,グリップはレーザーサイト,サイトは等倍・2倍をAltキーで切り替え可能)。専用の弾薬を使うため汎用性は低めですが優先して拾ってよいと思います。

(2023.12)
RONDOというマップ限定でJS9というSMGが実装されました。9ミリを使いますが,火力・反動ともに優秀で,銃声も小さいため,かなり強い武器と思われます。


【ライトマシンガン(LMG)】

 癖が強く扱いにくいためあまり持たれることはありません(のでよくわかっていません)。ARと比べて,発射速度と一発あたりのダメージがわずかに勝ります。また,伏せ撃ちだとバイポッドが展開され反動が著しく低下します。
 それと,LMG・AR・DMRは5㍉と7㍉を使います。5㍉は反動がやさしめですが威力が低め,7㍉は反動が激しめですが威力が高めという特徴があります。また5㍉のほうが軽く,インベントリに余裕ができます。

一部これ以外の弾薬を使用する武器も存在します。

・M249 5.56㍉
 5㍉を使うライトマシンガンです。リロード速度は遅いですが,デフォルトで75発・拡張マガジンで140発が装填可能なので,リロードする回数が少なめです。1発ごとの反動は控えめですが,連射速度が速いため,結局リコイルコントロール自体は難しいです。
・DP-28 7.62㍉
 7㍉を使うライトマシンガンです。M249 と比べると,1発あたりの火力で勝るものの,連射速度が遅いため,リコイルコントロールに関してはどっこいかなと思います。弾速や時間あたりのダメージでも負けています。
・MG3 7.62㍉
 補給物資限定のライトマシンガンです。弾薬は7㍉を使います。制御しやすいが威力が控えめの660RPMと,火力が出せるが制御が難しい990RPMの2種類の発射レートを切り替えることができ,シーンに応じて戦い方を変えることが可能です。また,この武器特有の性質として車両に与えるダメージが大きいというものがあります。


【アサルトライフル(AR)】

 このゲームにおけるメインウェポンとなるのがARです。真価を発揮するのはミドルレンジですが,近距離から遠距離まで対応できます。反動が激しいですが,フルオートを制御できるようになる必要があります。

・AUG 5.56㍉
 5ミリ武器では最も高い使用率を誇ります。次のM416に比べると反動が強く,火力が高いとった感じでしょうか。5ミリ版ベリルみたいな位置づけになります。

・M416 5.56㍉
 バランスに優れた武器であり,アタッチメントも多数装着可能です。この武器を扱えるようになることが一つの指標になるかと思います。後述のベリルと比較すると弾速で勝りますが,1発あたりのダメージで劣り,時間あたりのダメージでは差をつけられています。撃ち合うと負けることも多いため,とくに頭を狙えるor高倍率フルオートができるようになりたい武器です。因みに,英語で「エムフォー・シクスティーン」と発音することから,「M4」と省略されることが多いです。

・SCAR-L(QBZ・G36C) 5.56㍉
 M416をさらにマイルドにした性能。制御しやすいですが,火力も控えめです。AR同士の打ち合いでは負けるシーンが目立ちます。また,アイアンサイトが見にくいことでも知られています。ほかに似たような武器としてQBZやG36Cがあります(厳密には違いますが割愛)。

・K2 5.56㍉
 火力の面ではM416とほぼ同じですが,カスタマイズ性が低いです。アタッチメントの揃わない初動ファイトではポテンシャルがありますが,中盤以降継続して持たれていることは少ないです。一部のマップでのみスポーンします。

・FAMAS 5.56㍉(2023.6.4追記)
 補給物資限定の5ミリAR。5ミリ版Grozaといってよい性能です。比較すると基礎ダメージで劣るものの連射速度に優れてるっぽく,キルまでの必要弾数で劣り,時間で勝っているような形です。なお反動が激しいらしいです。

・M16A4 5.56㍉
 フルオートのないバースト銃。扱いにくく火力が突出してるわけでもないため,初動ファイトのほか,ARにもかかわらず,8倍スコープを装着できるようになっているため,単発でDMRまでの繋ぎとして活用されることがほとんどです。

・Beryl M762 7.62㍉
 通称ベリル。7ミリARにおけるAUGのようなポジションで,高い使用率を誇る武器です。最大の強みはなんといっても火力です。一発あたりのダメージも,時間あたりのダメージも通常湧きするARではトップ。レベル1装備相手ならば頭・胴それぞれ1発ずつで100ダメージを超えます。反動こそ大きいものの,アタッチメントを装着すれば扱える性能になっています(とはいえM416に比べると流石に実質的な射程距離は短め)。制御がかなり難しいため,初弾を当てることを意識したい武器です。ベリルがない場合を持つか,他の7㍉を持つかはDMRとの相談になると思います。

・ACE32 7.62㍉
 ベリルを7㍉版AUGとするなら,7㍉版M416に相当する武器です。よくAKMとベリルの中間のような性能と言われますが,個人的にはM416とベリルの中間のような性能だと思います。火力は5㍉のM416よりわずかに優れ,7㍉銃としては制御しやすいです。また,7㍉であることが強みでベリルまでの繋ぎとして,あるいはSLRと弾薬を共有できるという点でも優秀です。(2023.6.4修正)

・AKM 7.62㍉
 逆にこちらは7㍉版のK2のような武器。火力としてはベリルに届きませんが,アタッチメントのついていないベリルが相当扱いにくいため,初動では活躍する機会もあります。また,7㍉ですのでベリルへの持ち替えやSLRとの相性も良いです。1発あたりのダメージではベリルに次ぐ性能を持っていますが,連射速度が低く時間あたりのダメージではM416にすら劣ります。

・Groza 7.62㍉
 補給物資限定の7㍉ARです。反動がキツめですが,ほかのARを圧倒する性能をもっており,見かけたら確実に拾いたいです。銃声だけで圧力になります。唯一の欠点はリロードが少し遅いくらい。

・Mk47 Mutant 7.62㍉
 フルオートのないバースト銃。扱いにくく火力が突出してるわけでもないため,初動ファイトのほか,ARにもかかわらず,8倍スコープを装着できるようになっているため,単発でDMRまでの繋ぎとして活用されることがほとんどです。

2023/10/10更新
火力(ざっくり)。AKM・ACE32・M416の火力はほぼ互角です(多分)

上図はアプデ前のものなので参考程度に(2023.6.4追記)

【マークスマンライフル(DMR)】

 ロングレンジ用の武器として最も使用率が高いのがDMRです。SRとの違いは連射ができるという点で,高い削り性能や確定キル性能を発揮します。序中盤では相手の気絶をとっても詰めの起点にも確定キルにも繋がりにくいため,SRに比べて優先されるようです。

・Mini14(QBU) 5㍉
 他のDMRに比べると弾速が圧倒的で,レーザービームのように弾が飛んでいきます。遠距離の敵でも狙撃しやすく,偏差も比較的容易。また,リコイルも小さいため連射もしやすいです。ただ,威力が控えめで,削り切れなかったり,ロングレンジのSR・DMR同士での撃ち合いになると厳しいことも。似たような武器としてQBUがあります。こちらはSanhok及びTaego限定でスポーンします。火力面ではMiniと同じですが装填数が少ないです。

・Mk12 5㍉
 Miniに比べるとやや弾速が遅く,その分威力が高め。反動も若干大きいですが,グリップが装着可能です。Miniとは好みな気がしますが,Miniのほうが人気ではあります。
 現在はMk12のほうが評価されているようです。(2023.6.4追記)

・SKS 7.62㍉
 グリップが装着可能な7㍉DMR。5㍉DMRと比べて威力が出るものの,弾速が遅く,偏差が難しいことで有名です。Miniより評価は低めですが、ベリルと弾薬を共有できるのと,SLRまでの繋ぎとして持たれることは多いです。「スクス」と呼ぶ方もいます。

・SLR 7.62㍉
 前述のDMRに比べて威力がかなり高く,反動も大きいです。対して,SRに比べると威力は控えめですが,連射できるという感じでしょうか。要するにDMRとSRの中間のような性能です。特筆するべきなのはレベル2ヘルメット相手に79ダメージを出せるという点です。これはHPを75まで回復する応急キットで回復した直後の相手ならそのまま気絶を狙えるということです。DMR同士の打ち合いでも強く,ベリルとも相性がいいことからDMRの中では最も人気です。「スラル」やモデルになった「ファル」と呼ぶ方がいます。

・Mk-14 7.62㍉
 補給物資限定のDMRです。SLRの上位互換と言って差し支えありません。銃声だけで圧力になります。アタッチメントも互換性があるため,移行もスムーズです。見つけたらよっぽどの理由がない限り拾いたい武器です。因みにフルオートもでき,バイポッドも搭載しているため,LMGのような使い方もできます。

・Dragnov 7.62㍉
 SLRよりSRに近い性能のDMR。DMRとしては発射レートが低く,弾速もかなり遅いため,扱いにくい特徴がありますが,火力は群を抜いています(100m以内ならレベル2ヘルメットに100ダメージ入る)。逆にSRとしてみると威力が少し心もとないですが,連射が効きやすいです。現状評価が未知数ですが,競技シーンではSLRより持たれている印象を受けます。

・VSS 9㍉
 
誤解を恐れずに言えばネタ武器です。デフォルトで4倍スコープが装着されており,銃声もほぼないため,特有の強みはありますが,威力・弾速ともに悪く,汎用性は低いです。


【スナイパーライフル(SR)】

 気絶状態の存在しないSOLOモードや,中盤以降で詰めの起点が欲しい際にはDMR以上の活躍を見せます。またロングレンジにおける直接的な撃ち合いではDMRに対して有利をとれます。

※これ以外に「LynxAMR」という武器が存在します。

・Win94 4.5㍉
 通称「ウィンチェスター」。2倍スコープが標準搭載されているスナイパーライフル。射撃感覚が短いため時間あたりのダメージはSRのなかでもトップクラスですが,1発あたりのダメージは小さくレベル2ヘルメットをワンパンできませんし,3倍以上のスコープをつけることもできないのでネタの域を出ません。

・M24 7.62㍉
 次のKar98kに比べると時間あたりのダメージでは勝っているものの,1発あたりのダメージで劣っています(SRの使い方的には1発あたりのダメージのほうが重要)。いずれにしてもレベル2ヘルメットならワンパンできるラインの火力はあり,カスタマイズ性・弾速・有効射程距離でも勝っています。またアタッチメントも運べるため,DMRまでの繋ぎとしても優位性があります。

・Kar98k(Mosin-Nagant) 7.62㍉
 ボルトアクション式のスナイパーライフル。レベル2ヘルメットをワンパンできます。似たような武器にMosinNagant(モシンナガン)がありますが性能は同じです。違うのは見た目と名前のみ。

・AWM .300 Magnum
 補給物資限定のスナイパーライフル。レベル3ヘルメット相手でさえワンパンできる火力に加え,Miniに次ぐ弾速を持っています。非常に強力ではあるものの,専用の弾薬が必要なことやSR自体の評価がDMRに比べて控えめなのもあって,序盤では拾うか悩むところ。仮に拾わない場合でも弾だけは持っていこう。

・Lynx AMR
 ノーマルマッチのみでスポーンするらしい補給物資限定のSRです。カタログスペックを見る限りAWMの上位互換に見えますが,実際のところわかりません。


Mk14はフルオートができます。また,Mk12・Mk14は伏せ撃ちでバイポッドが展開します。

【その他】

 銃器含めて他にも様々なアイテムが存在しますので紹介します。ただ,いずれも実戦であまり使われることは少ないです。

・クロスボウ

 命中させられれば凄まじい威力ですが,あまりにも弾速が遅く,弾道が落ちます。命中させることは困難でしょう。威力だけみれば天然のAWMですが,有効射程距離が極端に短いです。また,リロードも遅いです。

・Panzerfaust
 いわゆるロケットランチャーです。メイン武器スロットを使用しますが,1発打ち切りの単発です。リロードの概念がありません。着弾点周辺に大きなダメージを与えます。後撃ちでもARに勝つことができるのでショットガンのような使い方をします。ショットガンとの違いは1発のみの使い切りであること,1回の射撃で4人持っていける可能性があることです。車に乗せられる場合は積極的に運んでよいと思います。

・Mortar
 迫撃砲です。ある程度のスペースがある平らな場所に設置して使います。目標までの距離を測り,角度を計算して発射します。命中させることはかなり難しいです。専用の弾薬を使用します。耐えポジなどには非常に有効です。

・EMTギア
 武器ではありません。所持している人は回復や蘇生が速くなります(蘇生に関しては「される側」ではなく「する側」が所持している必要があります)。また,包帯でもヘルスを100まで回復できるようになります。ノーマルマッチでのみスポーンします。


・タクティカルパック
 武器ではありません。武器やアタッチメントを持ち運ぶことができます。咄嗟に武器を出すことはできませんが,ショットガンやSRを持ち歩くなどの選択肢はとれるかも?ノーマルマッチでのみスポーンします。


・ドローンタブレット
 武器ではありません。発動すると,画面がドローンのカメラ視点に切り替わり,ラジコンのように操縦できます。操縦可能な範囲はプレイヤーから300m以内で,エリア外にいくとそのまま操縦不能となります。操縦可能エリアでは,偵察およびアイテム回収が行えます。非常に優秀な索敵能力を持ちますが,操作中はプレイヤーは無防備になります。また,稼働音が響くため敵からもドローンがいることは確認でき,さらに飛んでいるドローンは撃ち落とすこともできます。ノーマルマッチでのみスポーンします。


・スポッタースコープ(双眼鏡)
 武器ではありません。敵に照準を合わせればマーカーをつけることが可能です。そのマーカーは数秒の間,敵を追尾し,チームのプレイヤーに共有されます。ノーマルマッチでのみスポーンします。


・折りたたみ式防弾シールド
 武器ではありませんし,メイン武器スロットを消費せずインベントリ内から展開できるアイテムですが,ゲーム内での分類では武器という扱いになっているためこの項で説明します。その名の通り,簡単な遮蔽物をその場に展開します。展開に数秒要するため咄嗟に使うことは難しく,予め展開しておき戦術の幅を広げたり,蘇生する際に射線を切るような使い方になるかと思います。耐久値があり,ある程度ダメージを受けると破損します。重たいですので車に乗せて運ぶことが望まれます。

★オススメの構成

 tierはこのようになっています。個人的にはARとDMRで弾薬を共有できるようにするのが望ましいと思いますが,そこらへんも含めて好みでしょうか。とくにDMRは,SLRの性能が頭一つ抜けているため,M416+SLRのような構成を好む方もちらほらいます。プロシーンを見ると,最近はアジア圏では7㍉構成(ベリル+SLR)が多く,EUやNAでは5㍉構成(M416+Mini)が根強い人気を持っているという印象を受けます。

★アタッチメントについて

 武器のジャンルごとに違うのですが,ここではARを例に説明します。正直,ARとDMRだけ覚えておけばいいと思います。

 上の図において「サイト・スコープ」から時計回りに説明していきます。

・サイト・スコープ(全武器共通)
 ADSする際にターゲットを見やすくするためのアタッチメントです。等倍サイトは「ホログラフィックサイト」と「レッドドットサイト」の2種類あります。違いは縁の太さで,ホログラフィックサイトは縁が太く,目の前の目標に没入しやすい反面,周辺視野が狭くなります。レッドドットは逆です。レティクルの輝度が変更可能です。
 倍率スコープには2倍,3倍,4倍,6倍,8倍,15倍があります。このうち,6倍以上は可変式で,およそ半分の倍率までズームアウトできます。また,8倍以上はDMR・SRのみに装着可能です。
 普通ARのフルオートには等倍から4倍を装着し(4倍は5㍉AR),DMR・SRには6~8倍が推奨されます(なければそれ以下も選択肢に)。6倍と8倍に関しては好みですが,情報を集めるという点でも通常高倍率が優先されます。15倍スコープは補給物資からのみ獲得できますが,感覚の狂いなどから(?)あまり拾われません。また,15倍は実際には約12倍らしいです。

・キャンテッドサイト(全武器共通)
 通常のサイトとは別に装着できる等倍サイトです。左リーンで身体を乗り出す具合が小さくなるようですが,その機能が実際に使われることはほぼありません。ただ,等倍サイトが存在しないときの代替としてや,2倍~4倍と同時に等倍を装着できるなどの運用方法が一応あります。なにより,6倍~15倍スコープのズームイン・アウトがなぜか速くなるので(バグ?)装着される機会自体は多いです。

・ストック・パッド
 M416やACE32などにおけるタクティカルストックや,SKSやSLRなどにおけるチークパッドは非常に有用です。
 ほかにもSR・SGのリロード速度を上げるシェルホルダーや,SGの集弾を高めるチョークなどをつけることができます。

・マガジン(ハンドガン・SMG用/LMG・AR・DMR用/DMR・SR用で別)
 デフォルトでも弾薬は争点できますが,カスタマイズすることもできます。マガジンには,リロード速度が著しく向上する「クイックロードマガジン」(青色)、装填数を著しく増加させる「拡張マガジン」(黒色)、そしてリロード速度がやや速くなり,装填数がやや増加する「拡張クイックロードマガジン」(黒色で細長い)があります。いずれも有用ですが,優先度としては拡張クイック>拡張>クイックとなっています。

・グリップ(全武器共通)
 主にリコイルコントロールをサポートするのがグリップです。まずフルオート銃から見ていきましょう。最も主流なのが「バーティカル・フォア・グリップ」です。縦ブレを大幅に軽減します。一方で垂直・水平方向の両方を軽減する「ハーフグリップ」派もいます。対して,横ブレを大幅に(?)抑制するのが「アングル・フォア・グリップ」もありますが,軽減率が低いのか最も人気がありません。他に,ADS速度が上昇し,縦ブレをやや軽減する「サムグリップ」があります。
 一方で単発で撃つDMRに装着するものとしては「軽量グリップ」が人気です。撃ったあと,レティクルが元の位置に戻しやすいといった性能になります。次点で「バーティカル・フォア・グリップ」が人気です。
 他に腰だめ撃ちの精度を上げる「レーザーサイト」がありますが,あまり使用されていません(レーザーは他のプレイヤーからは見えない)。
 ちなみに感度を下げるとグリップの影響を大きく体感できます。

・ノズル(ハンドガン・SMG用/LMG・AR・DMR用/DMR・SR用で別)
 銃口にとりつけるアタッチメントがノズルです(「先っちょ」・「先端」と呼ぶ方もいます)。大きく3つあります。まずマズルフラッシュ(発砲したときの発光)を軽減するフラッシュハイダー(反動もやや抑制します),反動を大きく抑制するコンペンセーター,そして銃口を聞き取りづらくするサプレッサーです。フルオートに関して言えば,コンペンセーターが主流ですが,DMRに関しては好みが分かれます。

Ⅱ.サブ武器

・フレアガン
 上空に銃口をかざすとレティクルが変化しますので,そのあとに発砲します。そうすると飛行機が飛んできて安全地帯内なら補給物資,安全地帯外なら装甲車(ノーマルマッチ限定)を届けてくれます。画面右下ミニマップの上部に表示されているときに発砲しないと空撃ちになるので注意です。
・M79
 専用の弾薬を詰めて発砲すると着弾地点にスモークを焚きます。投擲するスモークグレネードに比べて飛距離があります。インベントリを圧迫せずに,スモークグレネードを1つ多く持ち運べます。
・ハンドガン
 車両を運転しながら片手で発砲できます。また,武器によっては等倍サイトやバーティカル・フォア・グリップを装着して運ぶことができます。武器を構えてる状態での走る速度が最も速いです。
・ソードオフ
 特定の状況下で強さを発揮するショットガンですが,広大なフィールドを移動するうえで持ち運ぶのは難しいです。DMRを諦めるか,タクティカルパックを持ち運ぶ必要があります。ソードオフショットガンは威力こそ控えめですが,メイン武器スロットを使わずに携帯できるショットガンとして最近使われるようになりました。
・スタンガン
 RONDO限定でスポーンします。命中させた相手を数秒間痺れさせます(動けなくなる。発砲は可能)。まだまだ未知数ですが,1vs複数を覆す一手になりそうかなと思います(仲間を痺れさせて補給物資争奪戦を制したり,クロスボウの実績解除としても使われている模様)。弾はスポーンせず,本体を拾ったときに装填されている3発のみの使い切りです。

Ⅲ.近接武器

・フライパン
 
銃弾を防いでくれますし,一応殴ったり投げたりして武器としても扱えます。近接武器は他にもマチェットやバールがありますが,基本的にはフライパン一択です。
・ガソリン
 
車両の燃料となるほか,起爆剤としても活用できます。車両に給油するときはインベントリに収納しておく必要があり,床に撒きたいときは近接武器スロットに装備しておく必要があります。地面に設置されているガソリンタンクを攻撃しても起爆できます。

Ⅳ.投擲武器

 戦術の幅を大幅に広げてくれます。左クリック長押しで構え,離すと投擲します。また,右クリックで上投げ・下投げを切り替えます。

・グレネード(手榴弾)
 普通に投げても時間経過で爆発しますが,Rキーで事前にピンを抜くこともできます。ピンを抜くとそこから5秒後に爆発します。普通に投げると着地してから逃げる時間を与えることになるってしまいますので(敵の位置を動かすということでは意味がありますが),ピンを抜いてから着弾と同時に爆発させられるのがベストです。しかし一度ピンを抜いてしまうと,投げることをキャンセルできず,また握った状態で気絶してしまうとその場にピンの抜けたグレネードを落とすことになりそのまま確定キルになってしまうリスクもあります。
 ※ノーマルマッチやトレーニングモード,アーケードモードでは,ピンを抜いたあと起爆するまでのカウントをゲージで表示してくれますが,ランクマッチではない仕様ですので注意です。
 使う場面としてはファイトの起点作り、敵の耳を奪う、敵の位置を動かす、削りきれず遮蔽に隠れた相手に対する追い打ち、気絶したプレイヤーへの確定キル,突貫や検問における置きグレなど様々です。

・火炎瓶(モロトフ)
 着地地点を中心に炎が燃え広がります。グレネードと違い,経過ダメージで,道を塞ぐという使い方もできます。グレネードに比べるとやや重く,軌道が低いです。グレネードを投げる感覚より気持ち遠くに投げるイメージになります。木にあたると木の根元に燃え広がります。投げる構えに入る瞬間に音が発生しますが,構えている間は音が鳴りません。

・スタングレネード(フラッシュバン)
 着地地点にフラッシュを焚き,付近にいるプレイヤーの視界と耳を奪います。Rキーで事前にピンを抜くことができます。

・スモークグレネード
 着地地点に煙幕を発生させます。敵からの射線を切ったり,敵の視界を奪ったり,ベイトとして展開したり,火炎瓶を隠したり様々な活用法があります。Rキーでピンを抜くことができ,その状態で武器を持ち替えるとその場に落とします。

・ブルーゾーングレネード
 着地地点にドーム状(球状)のブルーゾーンを発生させ電磁パルスダメージを与えます。複数投げればダメージが重複します。ノーマルマッチでのみスポーンします。

・デコイグレネード
 投擲と同時に銃声が鳴ります。敵の攪乱に使用することができます。Rキーでピンを抜くことができます。ノーマルマッチでのみスポーンします。

・粘着爆弾
 着弾後,音楽を鳴らし一定時間経過で起爆する爆弾です。Rキーで事前にピンを抜くことができず,相手に回避する猶予を与えることになりますが,グレネードなどと違い,壁などに張り付けることができ,特定の壁を破壊することもできます(そうしないと侵入できないエリアがある)。かなり重く飛距離は短いです。Karakinというマップでのみスポーンします。

・C4
 粘着爆弾の強化版のような性能です。着弾後,カウントを鳴らし一定時間経過で起動する爆弾です。Rキーで事前にピンを抜くことができず,相手に回避する猶予を与えることになりますが,グレネードなどと違い,壁や車両などに張り付けることができ,壁を貫通して広範囲に爆破ダメージを与えます。かなり広範囲なので設置したらすぐにその場を離れましょう。建物のクリアリングや,車両につけて自爆特攻などの使い方が有用でしょうか。やはりかなり重く飛距離は短いです。ノーマルマッチでのみスポーンします。


Ⅴ.車両

 厳密には武器ではありませんが,ここで説明します。
 PUBGに置いて車両じゃ重要な移動手段です。とくに8㎞×8㎞のマップでは,車両なしで移動することは困難でしょう。車両のスポーンする位置は覚えておくに越したことはありません(とくにランクマッチでは確定でスポーンするe-sports車両が存在する)。車両のスポーン位置はこちらのサイトで確認できます。
 車両でプレイヤーに接触するとダメージを与えることができます。速度や角度によっては体力を0にすることも可能です(むしろそうなることのほうが多い)。逆に陸上を走行する場合,車両から飛び降りるとダメージを受けます。30km/h以上だと,体力が0(気絶or死亡)になります。他に,車両にはそれぞれ耐久値が存在し,それが0になると操縦不能になり,5秒後に爆発するという仕様もあります。
 
・装甲車 4人乗り
 ノーマルマッチのフレアガンでのみ獲得可能。機動力はありませんが圧倒的な耐久力を持ち,車内に弾丸が貫通することはありませんので移動中に抜かれることもありません。遮蔽物としても優秀です。

・UAZ(ジープ) 4人乗り
 速度・耐久力・ハンドリング・車高などのバランスがよく安定した走行ができる車両です。天井のあるものと天井のないものが存在します。一部のマップでのみスポーンします。遮蔽物としても優秀です。ボンネットが高くタイヤの接地面からジャンプで乗ることはできません。段差を活用するか,前輪をパンクさせることで車両の上に飛び乗ることができます。

・ダチア 4人乗り
 UAZよりも速いです。車高が低くスタックの危険性がやや高いのと,ボンネットが低く飛び乗ることができ,それを利用して建物の屋根上などにアクセスできます。馬力がなく,斜面を登る場合はUAZより遅いです。

・クーペ(オレンジ) 2人乗り
 バイクにも劣らない速度が出ます。ややハンドリングが難しく,耐久力もあまりありません。

・バギー 2人乗り
 オフロードに適した車両です。悪路でも安定した走行を見せますが,座席が剥き出しのため,抜かれやすいです。二人乗りですが,後部座席は運転席以上に遮蔽がないため,処刑台と呼ばれています。加速力があります。

・ミラド 4人乗り
 Miramarでのみスポーンします。最高速度は速いですが,車高が低いのとMiramarの地形でスタック率の高い車両になっています。車高が低いことで車両の下を抜かれにくいといったメリットもあります。因みにオープンカータイプもあります。

・ピックアップ 4人乗り
 Miramarでのみスポーンします。タイヤが大きく車高が高いため,悪路でも安定した走りを見せます。後部座席まで屋根があるタイプと後部座席がなく荷台に乗り込むタイプの2つがあります。ブレーキが弱いです。

・ミニバス 6人乗り
 Miramarでのみスポーンします。通常湧きする車両としては圧倒的な耐久力を持ちますが,移動速度が遅く馬力もありません。定員は6人です。

・クーペ(白) 4人乗り
 Taegoでのみスポーンする白色のスポーツカー。速いですが耐久力がありません。4人乗りですが身体を乗り出せるのは助手席のみです。

・パトカー 4人乗り
 Destonでのみスポーンします。サイレンを鳴らせます。

・軽トラ 4人乗り
 Taegoでのみスポーンするトラック。速度は出ないですし,ハンドリングも難しく,視界も悪いです。一方で耐久力があります。最大の特徴は荷台にインベントリがあり,アイテムや装備を運ぶことができます。

Rony 4人乗り
 Sanhokでのみスポーンします。ピックアップによく似ています。Sanhokはマップが狭いので,上記の車両ほど使われてはいません。

・Tukshai 3人乗り
 Sanhokでのみスポーンします。とくに秀でた性能もなく,使う機会もほぼありません。

・オートバイ 2~3人乗り
 とにかく速いです。加えて現実離れした機動力があり,テクニック次第では断崖絶壁も登ることができます。家屋の中に隠せるのも強みでしょうか。剥き出しですので落車の危険性が大きいです。
 また,サイドカー付きもあります。こちらは3人乗りですが,走行しづらく,速度も遅いです。一応サイドカーの人はメイン武器を発砲できます。

・ロードスターバイク 2人乗り
 オフロードが走行しやすいバイクらしい。

・スクーター 2人乗り
 Sanhokでのみスポーンします。遅いバイクです。

・マウンテンバイク 1人乗り
 アイテムとして拾える車両です。ある程度スペースを確保して,インベントリから展開して使用します。速度は遅いですが,走行音が小さいのが特徴です。

・boat 5人乗り
 
水上を移動する手段です。ErangelやMiramarで島安置になった場合に選択肢になります。

・ジェットスキー 2人乗り
 Sanhokでのみスポーンします。水上を移動する手段です。ボートよりも速く,小回りが利きます。とはいえ,マップ的にあまり利用する機会はないです。

・Airboat 3人乗り?
 Destonでのみスポーンする水陸両用車です。車として見ると,前方に遮蔽もなく,ハンドリング性能も悪いため,かなり扱いにくいです。

・グライダー 2人乗り
 空を飛ぶことができます。ガソリンが入っていない状態でスポーンするため,乗るには給油する必要があります。操縦には少しコツがいります。また稼働音が相当大きいため,かなりフォーカスをもらいます。

・電車
 
Vikendiにおいて運航する列車。全部で3路線が開通されていて,いずれも単線です。乗車するには発着のタイミングに合わせる必要があります。走行中に飛び降りるとダメージを受けます。

・フェリー

 Erangelにおいて,南の島と本島を結ぶ連絡船です。本島中央の港と南の島の北東のNovorepnoyeを結ぶ航路と,本島南西のFerruPierと南の島の南側の港を結ぶ航路の2つが開通されています。各航路2隻ずつ運航しています。乗るには発着のタイミングに合わせる必要があります。

Ⅵ.回復アイテム

 やはり武器ではありませんが,こちらで紹介します。インベントリから右クリックで使用できます。因みに,弾薬含めてコントロールキー+右クリックで個数指定しながら拾うor捨てるが選択できます。

・ヘルス回復アイテム

 体力を直接回復するアイテムとしては,包帯(最大75まで10ずつ回復)・応急キット(一気に75まで回復)・医療用キット(100まで回復)があります。回復量に応じて使用するのにかかる時間は伸び,重さ(インベントリの圧迫量)も増えます。また,包帯のみ車両の走行中に使用することができます。
 いくつ持ち運ぶかは人によると思いますが,包帯5程度・応急+医療で3~4くらいが一つの目安になると思います(多分)。

・ブーストアイテム

 体力下のブーストゲージを回復させるアイテムとしては,エナジードリンク(40ブースト)・鎮痛剤(60ブースト)・アドレナリン注射(100ブースト)があります。ヘルス回復アイテム同様に回復量に応じて,使用時間と重さが増えます。
 ブーストゲージは時間経過で減少し,0になってもダメージを受けるといったことはありません。逆にブーストできていると,その間ヘルスを自然回復したり,あるいはブーストゲージが一定以上あれば移動速度が上昇するなどの恩恵があります。ダメージを受けたあとやリバイブ直後に応急キットや包帯と合わせて使用するのはもちろん,戦闘や移動の前に接種することを心がけましょう。
 因みに体力が75の状態で使用すると,エナジードリンク1本では体力98までしか自然回復しません。
 こちらもいくつ持ち運ぶかは人によると思いますが,エナジードリンクと鎮痛剤を合わせて5~8個前後でしょうか。アドレナリン注射に関してはその場で即使用する方が多いと思います。


とりあえず以上です。何か間違い等があればご指摘いただけるとありがたいです。

続きを書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?