見出し画像

スプレーバラ フラッシング


華やか。
いつもより、こってり目の色で仕上げました。

■目を惹かれる色と柄

こういう柄のバラがあると知った時は驚きました。
白いバラをスプレーか何かで塗っているのかと思いましたが、元々この色・柄で咲くのだそうです。

フラッシング(Flushing)という品種名ですが、さっと調べてみたところ、
「白地にピンクの絞り」といった説明がされていることが多いです。
こういう柄のことを、花の世界では「絞り」と言うという理解で良いのかな。

この品種以外にも、花の大きさ、咲き方、色味が違う「絞り」のバラがたくさんあるようです。
バラの世界は奥深い。

年末に偶然入手できたので今回撮影しました。
色と柄が気になりすぎてアップで延々と色・柄を撮ってしまいました。
このピンクのこってりした感じも好きなんです。

独特な色の付き方は、見れば見るほど不思議。
「ペンキがかかってしまったんだ」と言われたら信じると思う。
この三本線みたいなのが撮りたかった。
かっこいい。
花ごとにピンクの比率や模様が違う。
花屋には、もっと全体が白っぽいものもあった。

色といい、柄といい、一輪でも強烈なインパクトのあるバラです。
見かけたときは、ピンと来る一本を探してみてもいいかもしれません。

■ここから下は、壁紙にしてみたサンプル

iPhone8
アップになって、インパクトがある画面になります。


iPad横
このくらい余白があると、収まりが良いですね。


iPad縦

今の壁紙に飽きたなと思ったら、試しにこれに変えてみてください。
華やかなバラにエネルギーをもらえるかも。

今回は以上です。
見てくれて、ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?