【備忘録】画面が映らず、操作もできない壊れたスマホからデータをバックアップ・移行する方法について

 【初めに】(ここだけですます調)

 この手法は、Androidスマートフォンの画面が映らないあるいは一面緑色になってしまった(のに電源は入ってる)時にデータを抽出したり、移行する方法についてまとめたものです。
 同じ悩みを抱える人の救いになればと記録しますが、スマホが壊れる前に一部の設定をしておく必要があります。

 そのため、全ての人に役立てられるものでは無いことを予めご了承ください。
 失敗を含めて私が試みた手段を順を追って解説し、その後に解決手段を載せるので、単純に結果だけ知りたい人は下まで飛んでください。

【端末名】
 Galaxy z flip 3 海外版白ロム
 昨年11月頃に中古販売サイトから購入
【故障の状態】
 メイン画面が一面緑色になってしまい、何が映っているのかもわからない。
※電源は入っているのがサブディスプレイでわかる
※タッチ自体に反応はある

①故障


 朝起きていつものようにスマホのロックを解除しようとすると、緑色の画面が表示された。
 前兆と言えるものは殆どなかったが、前日の夜にロック解除用の指紋認証ボタンを押しても画面がなかなか映らないということがあった。
 思えばこの時点でバックアップを取っておくべきだったが、就寝前で布団に入っていたこともあり、面倒がってしまったのが敗因。

 画面は一面緑でろくに反応はないが、サブディスプレイは通常通り映っていたことから電源自体は入っていることを伺えた。
 電源ボタンと音量ボタンの長押しによる強制再起動を何回も行うも改善の余地は見られなかった。

②修理の問い合わせ


 しばらくバックアップをした記憶がなかったことから、せめて画像などのデータだけでも取り出したいと考え、修理できないかと調べる。
 まずGalaxy公式に問い合わせてみるも、購入から一年以上経っている場合できることはない(意訳)という返答だった。
 まあそもそも海外版の輸入品を中古ショップから買った時点でこの辺は覚悟していた。

 続いて、有料で修理してくれる店がないかと探す。
 Googleマップで一番近くにある修理店に電話して聞いてみるも、Z flip 3は経験がないということから他の店への問い合わせを進められた。
 やはり画面が特殊なこともあってどこの店でも受け付けてくれるわけではないようだった。

 その後『z flip 5』で検索してみるも、具体的な事例などをあげている修理屋はあまりないように見受けられた。
 他の端末よりも修理自体が難しいのかもしれない。
 この時点で修理という選択肢は諦めざるを得なかった。

③ロック解除


 修理ができないなら端末に入っているデータだけでもパソコンに引き出せないかと思ったが、ここからが難しかった。
 なにせ画面は一面緑で全く映らない以上、何がどう表示されているのかがわからない。
 だからそもそもロック解除すらできないのだ。

 指紋認証ならできるだろうが、再起動した時点でPINコードを求められる(私は四桁の数字を登録している)。
 何度か押せないか試したものの、画面が見えない状態では困難を極めた。
 ならどうすればいいか。
 外部から入力すればいい。

 AmazonからType-cの変換アダプタを購入し、自宅にあった有線のキーボードを付けてみるも反応がない。
  購入物① Amazonベーシック USB変換アダプター Type-C 3.1 Gen1(メス) ブラック 14cm
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GGKYXVE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

 これの敗因はUSBハブではなく変換アダプタを購入してしまったこと。
 ハブであれば端末から給電できるものもあるが、変換アダプタではそうはいかない。
 これは知識不足が招いたミスだった。

 次に購入したのがサンワサプライのType-c有線キーボード、祈るような気持ちで接続し、四桁のPINコードを入力するとロックを解除できた。
 このときの喜びは大きかったが、問題はまだ少しも解決できていなかったと知ることになる。

  購入物② サンワサプライ USB Type-Cスリムキーボード SKB-SL32CBK
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08NSX6TCS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

④端末の画面を出力する


 上記の通りロックを解除することに成功し、パソコンと接続したがエクスプローラーでも端末のデータを見ることができない。
 それもそのはず、通常スマホなどをパソコンに接続した場合『ケーブルをデータのやり取りに使用する』という許可が求められる。
 しかし、画面が見えなくってはそんな操作をすることは不可能だ。

 ここでなんとかスマホの画面をモニターやテレビに映せないかという手段を模索する。
 そこで試したのがHDMIケーブルで端末とスマホを接続する手法だ。

  購入物③ エレコム USB Type-C ハブ ドッキングステーション 4-in-1 DST-C15BK/EC HDMIポート 4K対応 USB3.0×3ポート Macbook/Macbook Pro/iPad Pro/Surface他対応
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08R85FWD5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

 これをスマホに接続し、スマホとモニターをHDMIケーブルで繋げば画面が映し出されると思った。
 色々と有線出力について調べ、昔のスマホでもケーブルでさえ結べば出力できるという情報が多かったので、うまくいくと思った。
 が、反応はなかった。

 後から知ったのだが、HDMIケーブルでの画面出力には対応している端末としていない端末がある。
 下記のSamusungのサイトを見ればわかるが私が所有しているz flip 3は対応していなかったのだ。

 (Galaxy) 画面共有の方法を教えてください。
 https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-use-screen-sharing-for-galaxy/

 ここに載っていないもののz flip 5では対応しているという話も聞いたが、関係ない。
 結局HDMIでの出力は失敗に終わった。

⑤Windows連携を試みる


 この時点でだいぶ心が折れかけていたが、スマホをパソコンと繋げているときに『Windows連携』という機能があったことを思い出す。
 これはパソコンとスマホで初期設定をすることでスマホの通知をパソコンにも届くようにしたり、スマホの画面をパソコン上に表示して操作することができるという機能だ。

 パソコン側でその機能を起動し、スマホのロックを解除した上で接続。
 これでうまくいくかと思ったが下記のようなものが表示されてしまった。

 これは端末側で『承認』してくれないとパソコン側に映せないよという通知だ。
 画面が見えてさえいれば造作もない承認集団だが、画面が見えなくては押しようがない。
 せめて通知の位置さえわかれば……と思ったところで、前に使用していた端末の存在に思い当たる。

 それはz flip 3の前に使っていた初代z flip。
 こちらはメルカリかラクマで購入したのだが、買って一年もしないうちに折りたたむと電源が切れるという致命的な不具合が発現し、お役御免になっていたものだ。
 とはいえ電源はつくし、操作もできる。
 こちらを引っ張り出してパソコンと接続し、Windows連携の設定を済ませた。
 すると、同じ通知が出てきた。

 バージョンは違えど同じGalaxy、z flip 3でも同じ位置に映っている可能性が高い。
 Windows連携での端末切り替えの方法が分からなかったため、初代との連携は登録ごと消して再度z flip 3と接続。
 (おそらく)例の通知がでているので、祈るような気持ちで該当の部分を押す。

 すると、パソコン側で承認され、画面が表示された。
 ここまでくればもうシメたものだと思った……が、バックアップにはまだ難点があった。

⑥Smart switchへのバックアップ


 Galaxy端末にはSmart switchというスマホのバックアップ、移行アプリがある。
 これはスマホ版とパソコン版があり、スマホ同士を接続することでデータを移行したり、パソコンにデータをバックアップできる。
 このソフトをパソコンに入れ、スマホでも同様のアプリを起動し、いざバックアップ開始。

 量が膨大だったものの、これで一件落着と思い席を外し……戻ってきたところ失敗していた。

 何が起きたのかと思って調べれば、バックアップに時間がかかりすぎたせいでスマホの電池が切れてしまっていた。
 使用上スマホは開いたままで画面を表示させる必要があり、パソコンからの給電ではまかないきれなかったのだ。

 一旦接続を解除し、充電した上で再度試みるもまた失敗。
 どうにもデータが多すぎるようだった。

 この時点でエクスプローラーでデータのコピー、切り取りもできるようになっていたので、画像類はこれで取り出し、不要な画像群を大幅に削除して再度挑戦。
 余談だが、一度バックアップに失敗するとなぜかパソコン側のSmart switchが起動できなくなり、何度も消して入れてを繰り返した。
 途中で中断されても次に試みるときはまた最初からであり、中断したデータが溜まっていないかわからないのが少し怖い。

 何度目かの挑戦でようやくバックアップに成功した。
 この機能を使っているとスマホ側のバッテリー消費が異常なほどに激しく、単なる仕様かウイルスにでもかかっているのかわからないのが怖かった。

おまけに端末がありえないほど熱を持ち、エラーが出る。
仕方ないのでスタンドで浮かして扇風機をあてることで解消した。

 その後はパソコン側でスマホを操作し、LINEのトーク履歴のバックアップ(Smart switchではできない)したり、Googleフォトを開いて自動バックアップできていなかった画像群をアップロードした。

 こちらも2000枚以上あるせいでなかなか終わらず、何度かバッテリー切れしながらなんとかアップロードが完了した。
このWindows連携自体はパソコンと有線接続されてなくても成立するようで、充電しながらアップロードした。

⑦新端末への移行


 これを書いている時点では新しい端末は手元にないが、すでに契約はしてある。
 データのバックアップはできているのでパソコンにつなぐだけでよく、この端末はすでに役割を終えているのだが、LINEの引き継ぎなどは旧端末を操作できたほうが都合がいいためまだ残しておく。

 Windows連携という手法もいつまで使えるのか、いつ電源さえつかなくなるかわからないのでほとんど死んでいるようなものだが、ここまで取り組んだ時点で愛着が湧いてしまっているし、ジャンク品としても大して値はつかないだろうから所有しておく予定だ。

⑧反省


 一番の反省点は『中古スマホを買って使う』という手法。
 私はスマホを乗り換えるのがすきで、z fold 2を買って一ヶ月位で売ってz flip 3(国内版)を買ってすぐ売ってこの海外版を買うなどしていた。
 そんな買い方をしているので保証も入っていなかった。

 超高額な最新機種をキャリアで月額支払いするよりも、中古で買って飽きたら売るほうが良いと思っていた。
 だが現実では先代z flipもこのz flip 3も一年経たずに壊れてしまっている。
 z flip 3は6万円以上したし、一年だけの使用権を買ったとしてもあまりに高すぎる。
 これなら最新機種をキャリアで契約し、二年くらいで返却するプログラムを使用したほうがよほどお得だ。

 私はスマホが大好きであれこれ自分で設定したり契約するのを好んでいたが、その賢ぶった態度が問題だと深く反省した。
 次の端末はキャリアで分割払いで契約し、保証もキャリアではないものの入る予定だ。

 とはいえ結局次も折りたたみ端末z flip 5にしてしまったのだが……
 正直折りたたみは壊れやすい気がしないでもない。
 それでもまた折りたたみにしたのは、せっかくz flip 3のサブディスプレイで電源が入っていることがわかっていて通知も確認できるのに、いざ操作しようとすると『画面を開いてロックを解除してください』と出てきたのが不満だったから。

 これがz flip 5であればカバーディスプレイでロック解除もできるし、アプリも操作できる(らしい)。
 これなら、これさえあればという願望が捨てきれなかった。

 この選択がどうなるのかはわからないが、現時点での記録を残しておく。
 数年後見返したり、または同じ状況に悩んだ人の助けになれば嬉しい。

 結論をまとめると、
  ①Windows連携の設定はしておく
  ②日頃からバックアップをしておく
  ③中古で買ったスマホでも入れる保険に入っておく
 などだろうか。
 バックアップのために買って使えなかったものたちは無駄遣いになってしまったものもあるが、Amazonでは開封済みでも半額程度返金してくれるケースがあるので問い合わせる予定だ。
 修理に出してデータを取り出すよりは安上がりだったのでまあ良しとしたい。

 それでは。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?