マガジンのカバー画像

本・テレビ・映画・美術・山・etc

72
60年前の本 50数年前の雑誌から 今のお気に入りまで、本やその周辺のことあれこれ。テレビ・映画・美術・山など心うるおすものも
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

70・アナ・ウインター

映画「プラダを着た悪魔」の鬼編集長のモデルと言われる アナ・ウインター。 彼女を撮ったド…

takichanmama
1年前

69・アンドリュー・ワイエスも、R・ストーンズも。

Eテレの日曜美術館で アメリカの画家 アンドリュー・ワイエスのことをやっていた。 アンドリ…

takichanmama
1年前
4

68・青の宇宙「曜変天目茶碗」

2017年 東京国立博物館に、「曜変天目」という国宝の茶碗を見に行った。 テレビで見て以来、…

takichanmama
1年前
2

67・シードルを飲みながら・美女と野獣フランス実写版

シードルが好きだ。 シードルとは、りんご100%のスパークリングワインのこと。 何かで知って…

takichanmama
1年前
1

66・井上ひさしの「東慶寺 花だより」

夫の勧めで、井上ひさしの「東慶寺 花だより」を読んだ。 夫は読んでないのだが、私が好きそ…

takichanmama
1年前
1

65・パリ祭のコンサート

フランスでのパリ祭の野外コンサートを BSで見た。 エッフェル塔の下のコンサート会場で、演…

takichanmama
1年前
4

65・1977年 資生堂 夏のCM

夏に向かうこの時期になると  ティナ・ラッツが出てた1977年の資生堂のCMを思い出す。 私のスクラップブックに、そのCMの写真が貼ってある。 資生堂の小冊子「花椿」から切り取ったもので、その当時、母の友人が薬局&化粧品のお店をやっていて、母は毎月「花椿」をもらっていたようだ。 「花椿」はなかなかおもしろくて 私は楽しみにしていた。 いろんな人がちょっとしたものを「花椿」に書いていて ルネッサンス時代 女の人を窓で見初めた貴族の純愛の話とか印象に残ってるのだが、あれは塩野七

「63・オレのことどう思ってる?」

以前 TVで、DAIGOが町の居酒屋にいる人にインタビューしてた。 奥さんにtelして「オレのこと…

takichanmama
1年前