見出し画像

65・パリ祭のコンサート

フランスでのパリ祭の野外コンサートを BSで見た。

エッフェル塔の下のコンサート会場で、演奏者(オーケストラなど)は
ガラスばりの箱のようなものの中で演奏していた。
ガラス(か、アクリルかなんか)の透明な演奏空間は、
後ろのエッフェル塔が透けてみえてとってもステキ。

淡い色の夕暮れからだんだん暗くなるにつれ、エッフェル塔と会場の照明がきれいに浮かび上がっていく。
その変化がまた、コンサートのふんいきを高めていく。
上空からも撮影していて、とにかくきれい!


それを見ていたら、昔、日本でのパリ祭コンサートに行ったときのことを思い出した。
シャンソンのコンサートだったが、そこに招待してくれたのは、そのころ私が家庭教師をしていたバーのマダムだった。
バーのママをしていたが、大学に行きたいと勉強を始めたのだ。
しかし、中学の英語からやる勉強は、道のりは遠そうだった。
幼い子供もいたし、年齢も若くない。勉強だけしていられる環境でもない。
しかし 「大学は とてもムリですよ」とも言えず 続けていたが、
彼女は私との勉強時間が楽しいようだった。
お互いの違った環境は、それぞれに刺激になった。

私の都合でやめてしまったが、彼女は、今ごろ どうしているかしら?
40年以上も前のことである。



映画「ノッティングノッティングヒルの恋人」で使われた「she」の原曲。
アズナブールのシャンソンはいい。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?