見出し画像

たたかっている方々へ、感謝と祈り

羽田空港でJAL516便(乗員乗客379人は全員無事、14人負傷)と新潟に救援物資を輸送に向かう海上保安庁の航空機が衝突しました。
JAL機の乗員乗客の全員無事とは奇跡とも言えますが乗員の日頃の訓練と乗員乗客の皆様の冷静な対応の賜物と感じます。

ただ海上保安庁の搭乗員はお1人のみが助かり5人の方々が亡くなりました。
そしてこの海上保安庁航空機「MA722みずなぎ号」は東日本大震災では仙台空港で被災したにも関わらず唯一、生き残った機体でした。

今回も前日に起きた能登地震の救援活動でお休みを返上して石川県に出動したばかりで、新潟県に向けて次の出動準備していたところで事故に遭ったそうです。

海上保安庁の皆様の日頃のご尽力に敬意を表すると共に、亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げます。

遺族の方々の悲しみはいかばかりかと思いを馳せつつ、日本国民の一人として感謝と衷心からお悔やみを申し上げます。

そして、今も被災地で苦しんでいる方々、悲しくもご遺族となられた方々、更にいま救助、救援、復旧にご尽力のすべての方々にも大きく強く祈りを捧げます。

追記)
石川県知事より義援金受付開始のお知らせです。
「今回の地震で被災された方々を支援するため、県では、日本赤十字社石川県支部及び石川県共同募金会と連携し、1月4日(木)から義援金を受け付けております。皆様からのご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
<義援金の振込先>
●受取人口座名義:
石川県令和6年能登半島地震災害義援金
●振込先銀行名:北國銀行 県庁支店
●口座番号:普通預金28593 」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?