マガジンのカバー画像

節目記事まとめ

93
節目記事
運営しているクリエイター

#note

【祝】note4周年!継続は力~私にとってのnoteとは

takewoodyです。 5/17(金)でnoteを始めて4年が経ちました。 もう4年なのか、まだ4年なのか。 4年以上noteをやられている方って何%くらいなのだろうか。 この記事で、1,536記事目、毎日投稿は1013日目となりました。 自分がここまで来ることは想像できなかったが、 継続できている以上、自分の経験を元に実体験と秘訣を書いていきます。 noteを辞めずに継続していきたい人の、参考になるかと思います。 (約4,000文字) ■【祝】note4周年!継続は力

有料
300

note10周年おめでとうございます!~noteがある日常

takewoodyです。 2024年4月7日にnoteが10周年を迎えたようです。 おめでとうございます!!(約963文字) ■note10周年おめでとうございます!~noteがある日常 ◆note10周年を知ったのがシゲクさんの記事でした  いつも早い情報をありがとうございます。 ◆noteの画面が10th anniversaryになりました Xで共有してポストしたら、note公式さんから メッセージまで頂けて嬉しかったです。ありがとうございます。 ◆私とnote

【note戦略】オススメを継続獲得していくためにできることは?

takewoodyです。 2023.12/12 オススメされた数が2,000回を達成致しました!! そのHistoryを、先月書きました。 今回は、オススメを2000回頂いた経緯から そのオススメを継続してもらい続けるために必要なことや 私が感じている、オススメの変化を書いていきます。 有料記事や、有料マガジン販売している方の参考になれば幸いです。 (約3,300文字) 【note戦略】オススメを継続獲得していくためにできることは? 有料記事、有料マガジン、サポートにて得

有料
300〜
割引あり

2024年 令和6年 元旦を迎え

takewoodyです。 新年明けましておめでとうございます。 2024年 令和6年 元旦になりました。noteのロゴも変わりましたね。 昨年は、大変お世話になり、ありがとうございました。 今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。 元旦の今日は ”元旦の日に思うこと” を書いてみます。 (約1,800文字) ■ 2024年の抱負や夢を語ろう! #note書き初め ■2024年 令和6年 元旦を迎え◆近年の年越し 私は、2020年から、ここ4年ほど、年越しをしていま

【2023年振り返り③】積み上げの歴史!!

本日2本目投稿のtakewoodyです。 2023年12月31日大晦日。今年も、残り数時間となりました。 1年最後の日に『2023年1年間の記事』を元に振り返ります。 takewoodyの2023年の積み上げの歴史になってますので 参考がてら、こんな記事があったんだと、読んで頂ければ幸いです。 (約2,500文字) ■ 2023年の振り返りにおすすめ! #今年のふり返り、#やってみた ■【2023年振り返り③】積み上げの歴史!! ◆【2023年振り返り】1年前の目標検証

【2023年振り返り②】1年前の目標検証

takewoodyです。 2023年12月、今年も残り2日となった今、 今年の1月1日元旦の日に書いた自分の記事を読み返し 2023年の目標、やりたかったことを検証してみます。 (約1,500文字) ■ 2023年の振り返りにおすすめ! #今年のふり返り、#やってみた ■【2023年振り返り②】1年前の目標検証◆2023年 元旦の日に書いた記事を検証してみる 本日、2023年12月30日、1年の終わりに思う。 実現したようで、していないような・・・・満足感は低い。

【2023年振り返り】note戦略の歴史

takewoodyです。 本日は、『2023年1年間のnote戦略』の有料記事や、 note継続関連の無料記事を元に、振り返りしていきます。 定期的に書いている、note継続していくための記事です。 参考までに、気になる記事をお読み頂ければ幸いです。 (約1,600文字) ■ 2023年の振り返りにおすすめ! #今年のふり返り、#やってみた ■【2023年振り返り】note戦略の歴史 ❶2023/1/23 takewoody『note戦略』まとめ リリース!  2

note編集部の記事で、ご紹介頂けました(2023/12/28)

本日臨時で2本目投稿のtakewoodyです。(約500文字) お昼前に、Xでポストしましたが、改めて記事にしてみました。 ■note編集部の記事で、ご紹介頂けました(2023/12/28)あなたの記事が話題です!!  の通知が来ると、誰かな? といつもドキドキするのですが、 今回、な、な、なんと、初めて note編集部 の記事で紹介されました。 これはびっくり、嬉しいですね。 11月末に、2023年のトレンド12選の公式マガジンに追加して 頂いたときの記事紹介です。ありが

【note2023年の記録】takewoody@学ぶことは人生のスパイス

takewoodyです。 本日は、noteから届いた2023年の記録です。(約1,200文字) 私にとって3回目、毎年楽しみにしています。 今年の記録は2023.1.1~12.15までのようです。昨年より5日少ない。 昨年は12/20まででした。よって昨年の12/21-31の記録はカウントされない 自分の通知🔔マークのお知らせからできます。 誰でもできますので是非やってみてください!! note公式の記事からもできますので参考にしてみてください。 ■2023年の記録:ta

【2023年トレンド12選 記事まとめ】 3. コロナ5類移行で、旅行復活 に選んで頂けました(2023/11/30)

takewoodyです。(約500文字) ■【2023年トレンド12選 記事まとめ】 3. コロナ5類移行で、旅行復活 に選んで頂けました(2023/11/30)なにやら、昨日、見慣れぬ通知が来ました。 2023年トレンド記事まとめに追加されたようです。 昨日のお昼にお知らせで、トレンド12選を見たばかりだった。 こんなページに掲載されたらいいなと思っていた矢先 通知が来たので、これは嬉しい。 今年のトレンドに選んで頂いたのは初めてですが、 note公式マガジン追加は、通

【note】みんなのフォトギャラリー画像使用200回達成!!

takewoodyです。(約700文字) 2023年10月26日(木)に「200回使用」を達成しバッジをGetしました。 【note】みんなのフォトギャラリー画像使用200回達成!!今まで、みんなのフォトギャラリー使用に関しては、記事にしたことがなかったのですが、200回記念バッジを頂いた機会に書いてみようと思います。 ◆私が、みんなのフォトギャラリーへ提供する画像は3種類 画像提供量、使用回数とも①②③の順番で使われる機会が多いです。 一番使われてるのが、天然温泉「ゆ

【祝】750日連続投稿達成!!

takewoodyです。 今日で『note毎日更新750日目』に到達しました。(約630文字) ■【祝】750日連続投稿達成!! 毎日投稿750日目ですが、不定期投稿していた時期(1年3ヶ月)を  含めると「note歴3年4か月」「投稿記事総数1250本」になりました。 ◆約3年4か月前の2020年5月17日から開始(自己紹介記事) 始めた頃は、ビューもスキも殆どなく、 スキが1桁が1年以上は当たり前でした。 ◆毎日投稿開始!継続してれば景色は変わる 1年3ヶ月以上

ほんわかほっこり【雑記・エッセイ】マガジンリリース!!

takewoodyです。(約1,580文字) 本日は、新しい有料マガジンのお知らせと共に、 有料マガジンを作ってみたいと思う方!! 有料マガジンは作ったけど、新しいマガジン作成できない。 という方の参考になると思います。 有料マガジン作成には、秘訣があります!!それも書いていきます。 ■ほんわか ほっこり【雑記エッセイ】マガジンリリース!!◆有料マガジン作成の経緯 そして今回、第7弾目が「雑記記事、エッセイ記事」などを集めた ⑦ほんわか ほっこり 【雑記・エッセイ】マガジ

【祝】700日連続投稿達成!!

takewoodyです。 今日で『note毎日更新700日目』に到達しました。 諦めずにnoteを続けてきた思い、経緯、実績、変化を 書いていきますので参考になれば幸いです。(約1,500文字) ■【祝】700日連続投稿達成!! 毎日投稿700日目ですが、不定期投稿していた時期(1年3ヶ月)を  含めると「note歴3年2か月」「投稿記事総数1188本」になりました。 ◆約3年2か月前の2020年5月17日から開始(自己紹介記事) 始めた頃は、ビューもスキも殆どなく、