マガジンのカバー画像

フカボリドリル

42
色んなテーマを自分なりに深掘りしています。そんなガッツリ系濃厚noteです。
運営しているクリエイター

#課題解決

シリアスゲームをつくるプロセスが生む、大きな大きな可能性

この投稿では僕の取り組みの一つである「シリアスゲーム」の持つ価値について掘り下げていきます。自分の体験やいま実際に二つの大学で取り組んでいるシリアスゲーム作成プロジェクトなどから感じる、「シリアスゲームをつくるプロセス」が持つ可能性を言葉にしてみました。 「人の変化や成長」と「社会問題の解決に向けた一歩」を接続させて化学反応を生み出す、これまでにないようなアプローチだと本気で感じています。教育の現場にいる方、行政の方、社会問題の解決に向けて活動しているプレイヤー、まちづくり

【社会問題を楽しく自分ごと化するですって!?】リディラバ:SDGs/社会問題スタディツアーにファシリテーターとして参加する魅力をゴリゴリ書き連ねてみました

昨年から何度かリディラバの「SDGs/社会問題スタディツアー」にファシリテーターとして参加しています。 社会的意義という文脈はモチロンなのですが、色んな観点から「面白さ」がある取り組みだと感じていますので、僕の感じている面白さを言葉にしてみることにしました。 スタディツアーという取り組みが気になる学校関係者の方、スタディツアーがどんなものか知りたい旅行代理店の方、ファシリテーターとしての参加に興味のある方、そしてもちろん社会問題に正面から向き合っておられる企業・団体の方、

その課題、ゲームにすれば解決できる!?【ゲーム思考で課題解決】

ゲームと聞くと「楽しむためのもの」をイメージされる方も多いでしょう。しかし、「ゲーム」の視点で課題を捉え、「ゲーム」の世界に課題を落とし込むと、今までは解決できなかった課題も突破口が見出せるようになります。 なにそれ!?、どういうこと!?と思われる方、ぜひこの先を読み進めてみてください。「ゲーム思考」は社会の課題にアプローチする、新しい鍵になると確信しています。 01.社会課題を解決する「シリアスゲーム」 世界では社会課題を解決するゲームを指して「シリアスゲーム」と表現し

あなたの課題の正体は??【4つの課題分類から突破のキッカケを掴む】

人も企業も、さまざまな課題を抱えています。一口に課題と言ってもその種類は千差万別。あなたは自分たちの課題を正しく捉えられていますか? この記事では、私なりの課題の「分類方法」とそれぞれの「突破方法」を整理しています。もしかすると、今のあなたが抱えている課題の正体を見つけ・次の行動を決定するヒントになるかもしれません。 01.課題を性質から4つに分類する 私は課題の性質を「壁」「鎖」「沼」「霧」の4つに分類して考えています。 いま直面している状況を「壁鎖沼霧」のどれに該