マガジンのカバー画像

フカボリドリル

42
色んなテーマを自分なりに深掘りしています。そんなガッツリ系濃厚noteです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

停滞する社会をブチ抜けるかもしれない「アート思考×弁証法」によるアプローチ【三人寄ればウルトラ文殊の知恵】

もしかしたら、停滞する社会を一気に切り拓くのは「アート思考」と「弁証法」の掛け合わせなんではないだろうかと、そんなコトを考え始めました。 これまでにない「圧倒的ブッ刺さりアイデア」と「ハイパー肚の底からゾクゾクエネルギー」を生み出す可能性がある、その先にあるのは「三人寄ればウルトラ文殊の知恵」です。 ウルトラ文殊・・・、どんな文殊でしょうね?、でもきっとトンでもねぇ文殊ですよ。文殊ってそういう進化するヤツじゃねぇよみたいなツッコミは横に置いておいて、とにかくスンゲぇ知恵を

ディレクターとしてデザインにどう向き合うか

デザイナーと仕事をすることが割とあります。クライアントから依頼のあったデザインをデザイナーに依頼して制作を進めるのですが、このとき僕の立ち位置は「ディレクター」と呼ばれるものになります。主に舞台となるのはPR分野かな。 スモールなビジネスであればクライアントとデザイナーがいればデザインは成立するんじゃないの?と思われるかもしれません。(実際、成立する場面も多々あります。) ではなぜココに「ディレクター」が入るのか。この疑問を「一般的な広告業界の常識」とは、ちょっと違う角度