見出し画像

【比較】エックスサーバーとMixhostはWordPressでやるなら大差なしの裏側を解説


noteではブログの裏側を解説します。本編はコチラ。

https://taketonboblog.hatenablog.com/entry/hikaku-xserver-mixhost

僕がまずやったのはエックスサーバーの比較記事を作りたいでした。では対象をConoha WingかMixhostかロリポップかと悩みましたね。

決め手になったのはエックスサーバーと金額が近いことや知恵袋で悩んでたからMixhostにしました。

比較ブログをやる際の注意点

比較の記事は2つの注意点があります。

・knowクエリのユーザー

・コンテンツ量が一定数必要

解説していきます。

knowクエリとは 『知りたい』要求を満たすために検索していること。なので【比較】のキーワードで成約できると考えは危険ですね。

売れたらラッキーぐらいに考えて、内部リンクで商標キーワードに飛ばす方がユーザー側には丁寧。ブログって面倒だなぁーと思うことは一つの記事だけで完成ではなく、コンテンツをどんどん増やしていく作業。

SEOは正解がないので随時PDCAサイクルを回す感じになります。ここがしんどいですが、成果が出ると辞められないんですよね。(完全にグーグルに振り回されてます笑)

次に、コンテンツ量が一定数必要。比較記事の上位にランクしている記事はかなり情報量が多かったです。僕もそこだけに注力すると1か月以上かかってしまう可能性があるので70%ぐらいでアップしました。

比較のコンテンツで上位を狙いたい場合はボリュームは相当増やすことです。ただ、僕のようにリライトして記事の内容を濃くしていくやり方が初心者にはおすすめですね。

ターゲットをどこにするかが重要

当たり前なんですが、ターゲットをどこに絞って書くかですね。レンタルサーバーの場合は移転も合わせて初心者、中級者、上級者と3つの層に分けられるし、読者が比較記事を見るということは何で決めてが欠けるのかを書かなければなりません。

上記を踏まえると、初心者の記事は書きやすいです。ただ、書きやすい分競合が多い。なので僕は冒頭で金額、安定性、サポート、サービスの4つの軸で考えました。と伝えてます。その中でもサポートを濃い記事にした。

一番の落としどころは初心者が選ぶなら

成約が出やすいのはやはり初心者。アフィリエイトの場合は初めてサービスや物を買ってもらえるからですよね。なのでここは管理画面、サポートなど

悩みそうなところを書いて、初心者でもできる点、できない点を絞り出して書きました。読者が共感できるようになってくれば、関連記事に飛ぶし、成約もあり得る。

まとめ

【比較】エックスサーバーとMixhostはWordPressでやるなら大差なしの裏側を解説しました。

普段頭の中で考えていることを可視化してみて、マインドマップや自分で分析や理由をやったことで上手くいかない原因がわかったりします。

あと、僕もそうだったんですが、ブログ1年目だととりあえず記事を書いてアップする人が多いです。ただ、上位のブロガーだともっと緻密にリサーチして確実に届けたいユーザーに向けて記事を書いてますね。

残念なことに、上位ブロガーは具体的な書き方は教えてくれないので僕なりに頭の中にあることを可視化して書いてみました。

ブログに関する内容を書いてますのでチェックしてみてください。https://twitter.com/takej22

メインのブログ                 https://taketonboblog.hatenablog.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?