見出し画像

年齢について考える~韓国はなぜいつまでも数え年なのか~

June 28, 2023

Transcription

Ukrainian officials arrest a man suspected of helping Russian forces direct a missile strike in Kramatorsk Tuesday that killed at least 10 people.

Philippine officials say they rescued 2,700 trafficked people in Manilla who had been forced to work for crime groups.

In Thailand, a court finds a student activist and four others facing long prison terms not guilty of blocking the queen's car in 2020.  

And South Koreans become one to two years younger after the nation changes its system of recording age to the international method.

訳例

ウクライナ当局が、少なくとも10人が死亡した火曜日のクラマトルスクでのミサイル攻撃をロシア軍に指示した疑いのある男を逮捕しました。

フィリピン当局は、犯罪グループに働かされていた2,700人の人身売買された人々をマニラで救出したと発表しました。

タイでは、2020年にタイ王妃の車を妨害した罪で長期服役を余儀なくされていた学生活動家ら4人に裁判所は無罪を言い渡しました。

また、韓国では年齢を記録する方式を国際的な方式に変更したため、韓国人の年齢が1~2歳若くなるとのことです。

勝手に探究

化粧するくらいの感じで整形手術をしてそうな韓国人が、見た目だけでは飽き足らず、実年齢まで若返らせた?!どんなニュースなんだ、それは!

と思ったら、数え年を満年齢に変えた、というニュースでした。な~んだそんなことか、と思ったものの、たしか韓国では儒教の文化が根付いていて年齢は優先順位の高い重要事項だったはず。最大2歳の違いは何かを変えることになるのでしょうか。

<韓国では年齢が上下関係を決定付ける大事な要素のため、初対面でも年齢を確認します>

いちいち訊くならその際に数え年なのか満年齢なのかも確認するか。じゃぁこれは問題になりませんね。ただ、当然のことながら誕生日で年齢が変わるのは立ち位置を決める上で厄介なはず。「全員元旦に1歳年齢が上がる分かり易いシステム=数え年」が今も残っている理由ってこれなのかも。

<国民の多くは今後も日常生活や社交の場では、慣れ親しんだ数え年を使い続ける見通し>というのも納得です。

ただ、「年齢って何か」を改めて考えてみると、それはただの記号のようなもので、そんなことよりも本人の能力や気持ちで大まかに分けた方がいいような気がするのですがどうでしょう?

たとえば、
1.未就学児(これはそのまま)
2.学生(小学校から大学院まで)
3.生産者(他のカテゴリー以外は全てここ)
4.隠居(主に年金か自分の蓄えで生活する、積極的に働かない人たち)
くらいの区分で、基本的には年齢を問わず自己申告で自分の所属するカテゴリーを決めるってどうです?就学前以外は行ったり来たり出来るようにして。

幼小中は義務教育として、未就学児や学生は修了(あるいは合格)を積み重ねて次のグレードへ進むようにする。それ以降は進学しても生産者になってもよいとし、政府は積極的に中卒者の雇用をする。

公務員もサラリーマンも生産者は能力給を基本とし、単に長期間務めたからというだけでは昇給させない。学歴で給与差は付けず、本人の取り組んでいる仕事とその成果に応じた給与にする。

自動車保険のような「無事故でいること(=何もしなかった)を評価して、加入の年数に応じて等級を上げる」ような給与体系を改め、「仕事内容」をベースとしながらも、「出来るようになったこと」や「挙げた実績」で給与を決めましょう。そうすれば、人生のどこかで再び学生に戻ることもリスクにはなりません。

「いい年して学び直しても雇ってもらえないかもしれない」というもっともな心配には、どんな人にも公務員の仕事を割り当てられるようにして、最低限の生活を保障しておけばいいでしょう。そうすれば思い切った身の振り方も出来ます。勤め人が嫌なら起業してもいいですし。

そんなに公務員の仕事なんてないって?

地域のボランティアに公務員としての正当な報酬を出すようにしたり、人手不足の業界に人員を派遣する業務を自治体がやったりしたらどうでしょう。しっかりした給与を出して、結果的に問題のありそうな派遣業者に退場してもらえば、低賃金や低保証のいわゆるワーキングプアの解消にもなるかも。

ただお金を渡すベーシックインカムや生活保護にしてしまうと、それに頼り切って堕落しそうなので、仕事が何もなかったら、警察や消防、あるいは自衛隊の予備隊員にしてトレーニングを課しましょう!任務は戦える体作り。健康であれば元気も出るし、フィジカルの強さをある程度給料に反映させればやる気も出そう。それが性に合わなければ学生に戻るか他業種に就けばいいだけです。

財源?

国債で!(以上!)

今後の人生120年時代に生きる私たちに学び直しは必須!未就学児と学生には手厚い経済的サポートを付けて、隠居するまではずっと目標を持った学生か、価値ある生産者を目指しましょう!

全然韓国の話と関係なくなってしまいました。でも、人生が長くなった今、ちょっとやそっと歳が違うからなんなんだ、と改めて思ったので好き勝手に書いてみました。自分が価値ある生産者であるかどうかは甚だ疑問ではありますが、前向きに付加価値を付けられるように日々を過ごしていきたいと思います。

参考にしたページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?