見出し画像

誰のための政治なのか

August 28, 2023

Transcription

U.S. Commerce Secretary Gina Raimondo says during a trip to Beijing that China has agreed to a new working group to solve trade disputes.

In Taiwan, the founder of electronics company Foxconn, Terry Gou, announces he will run as an independent candidate in the country's 2024 presidential election.

In Tajikistan, mudslides kill at least 13 people in the central part of the country.

And in Zimbabwe, President Emmerson Mnangagwa is declared winner of the presidential election, which the main opposition party says was marked by widespread cheating.

訳例

ジーナ・レモンド米商務長官が北京を訪問し、中国が貿易摩擦を解決するための新たな作業部会に合意したと発表しました。

台湾では、電子機器会社フォックスコンの創業者であるテリー・ゴウ氏が、2024年の総統選挙に無所属で出馬することを表明しました。

タジキスタンでは土砂崩れにより少なくとも13人が死亡しました。

ジンバブエではエマーソン・ムナンガグワ大統領が大統領選の勝利を宣言しましたが、主要野党は この選挙は不正行為が蔓延していたとしています。

勝手に探究

米中の貿易摩擦。「世界の工場」がルールを守らないのは織り込み済み、というかルールを守らないから安価であったのかもしれないのですが、力を付けた中国に難癖を付けたところから泥仕合が始まったように感じます。

米中の応酬はエスカレートしています。「新冷戦時代」と呼ばれるのも納得です。

↓のページは昨年(2022年8月5日)のものですが、米中の歴史が分かり易く書かれています。ご参考にどうぞ。

いいときもあれば悪いときもある国家間の関係で、今は「冬の時代」ですね。両国の言い分はどこまでも平行線にしか見えないのですが、レモンド米商務長官はそこに突破口を切り開こうとしています。やはり、中国なしのデメリットは大きいのか妥協点を探りたいようです。

アメリカも大変ですが、より大きい影響を受けるのがアジア諸国です。日本などはアメリカの倍近く中国から輸入しています。それでも、アメリカから要請を受ければデカップリングとかいろいろ理由を付けて対中制裁に協力しなければいけません。

折しも処理水の問題でまたも顕在化するチャイナリスク。価値観に善悪はなくても、合う合わないはあるわけで、事業を展開する場合は一面的な利益に目を奪われてはいけませんね。

なんでも政治利用しようとする抜け目のなさは見倣うべきところもあるかもしれませんが、国民の生活と関係各国との友好関係を重視してもらいたいものです。

参考にしたページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?