見出し画像

人類の進化のその先で

June 18, 2024

Transcription

In Lebanon, a top advisor to U.S. President Joe Biden urges Palestinian militant group Hamas to accept a U.S.-supported cease-fire proposal for Gaza.

Russian President Vladimir Putin arrives in North Korea after visiting Yakutsk in Russia's Far East.

Thailand’s Senate votes to approve a bill making same-sex marriage legal. If approved by the king, the law would make Thailand the first country to do so in Southeast Asia.

And then Kenya, police arrest more than 200 demonstrators in Nairobi as protests continue against proposed “value added” tax increases.

訳例

レバノンでは、ジョー・バイデン米大統領の最高顧問が、パレスチナ過激派組織ハマスに対し、米国が支援するガザ停戦案を受け入れるよう要請しました。

ロシアのプーチン大統領が極東ヤクーツクを訪問後、北朝鮮に到着しました。

タイの上院が同性婚を合法化する法案を承認しました。国王が承認すれば、タイは東南アジアで初の同性婚合法国となります。

そしてケニアでは、ナイロビで「付加価値税」の増税案に反対するデモが続き、警察が200人以上のデモ隊を逮捕しました。

勝手に探究

本日は3つめのニュース「タイの上院が同性婚を合法化する法案を承認しました。国王が承認すれば、タイは東南アジアで初の同性婚合法国となります」を取り上げます。

同性婚の合法化です。すんなり決まらない所から議論がある話題だと分かるのですが、合法化して困ることってあります?

多数決が原則の民主主義国家では、ある法律を作ることで困る人と、作らないことで困る人、どちらが多いかが問題のように感じます。

LGBTの人(オカマとかニューハーフの方がしっくりくるのだけど)が多いイメージのタイは性転換手術も進んでいたお国柄です。

トランスジェンダーの人たちへの理解があり、そうした理解者を含めれば同性婚に賛成する人が過半数を超えているのでしょう。アジアで最初(の同性婚を合法化した国)にふさわしいですね。

日本はどうでしょう。同性婚を認めるとこれまでのシステムの更新が必要ですが、お金がかかるってだけで、それ自体は不可能ではありません。伝統的な考え方を重視する人は存在感を発揮してはいますが、若い人は割とリベラルなので、時と共に少なくなるでしょう。

同性婚を認めていない国の多くは、敬虔なクリスチャンやムスリムが多い国、あるいは伝統的価値観を重視する国です。新しい物好きで宗教とはライトな付き合いをする日本人はそう遠くない将来、同性婚を認めるようになるのではないでしょうか。

その頃には、性別による区別などは人種差別並のタブーになり、人間の属性を表すのは国籍くらいになってしまうのかも。それも国際化が進むことではっきりしなくなったりして。

性別も、人種も、国籍も分からない・・・

それは、誰がどんな人か分かりづらくなるってこと?

ある人をどんな人か推し量るとき、(善し悪しは別にして)たいていは見た目で判断します。しかし、人類が主な違いを失ったり、違いを違いとして表現できなくなったら、私たちは対象人物をどのように理解したらいいのでしょうか。

母国語!これだ。何語を話すかでその人の文化を推し量り、どんな人か知ればいいんだ、きっと。

え?そのうちAIが言語の壁を取り払うって?

う~ん、それもあり得る。十分あり得る。その上、言語は文化でもあり、文化は言語だとすると、世界各地で築き上げられた人類の叡智もその特色を失ってしまいそう。

それでも残る人による違いなんてものはあるの?

き、筋肉量???

そりゃ霊長類最強にもなるわ

人を見て感じた何かを表現するのは極めて難しいことになってしまいそうです。

参考にしたページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?